イベキャラ名
ラオウ
得意練習
スタミナ&球速
役割
ガード
金特
不動の四番(確定)/怪童(確定)/エースの風格(不確定)
上限UP
なし
覚醒
なし
テーブル
【強い点】
金特「エースの風格」と「怪童」が選択できる。
前イベで、怪童が取れるキャラと相性がよく、真怪童は査定が高い。
怪童は2回目で取得できるため、イベ数を減らすことができる。
【弱い点】
金特「エースの風格」が不確定。
イベントで体力を削ってくる。
【おすすめ高校】
コツイベントでは、方石採掘場の設計図が貰えるため、ダイナマイト発動後の方石不足を補うことができます。
高校必須の堂江も怪童が取得することができ、査定の高い真怪童を取得できるようになる。
編成的に相棒が使えなくなってしまうので、ダイナマイトで、カンスト級のタッグが減ってしまいますが、得意練習2つなのでダイナマイトを誘発させやすくなります。
【無課金の方向け評価(SR35.PSR40)】
固有は、タッグボーナスと練習効果が付きます。
筋力ボーナスも8つくため、筋力が稼ぎやすくなります。
【微課金の方向け評価(SR45)】
試合経験点がつくので、できれば45まで開放させて使用したいキャラです。
【廃課金の方向け評価(PSR50)】
タッグボーナスが50から60%に上昇します!
【管理人の考察】
サクセスで使用をするのであれば、最低限45で用意したいキャラです
報告ではラオウ入りでSS8先発が登場しました
選手能力も777と、変化量が今までのSS8投手とは違うことから、しっかりと特殊能力を取得できれば、査定もしっかりと稼ぐことが出来るので、経験点を出せれば可能性が高くなります。
もうガチャもやってないのに試合経験点の45を目指そうとか今更言われても目指さないじゃん
過去に生きてるの?
すいませんでした
イベントが連続しない前イベの他の怪童キャラって事か
わかりにくいんじゃ
すみません、次回から気をつけます
相棒が使えなくなる編成ってどんなのか書かなきゃわからん
強い点に前イベで、って書いてあるけど前イベが強い要素なら前6編成でやってくれ
すみません、前6は弱いです