340: パワプロくん 2017/07/24(月)15:06:39 ID:ONE
昔のゲーム環境を経験できたワイらは幸せなんやろなあ
据え置きにしろ今はネットで攻略みて最適解でこなしていく子ばっかりやろな
引用元: ・パワプロアプリ部Part2723
346: パワプロくん 2017/07/24(月)15:07:53 ID:tA7
>>340
攻略本買えんからパワプロの攻略サイトとか崇拝してたわ
348: パワプロくん 2017/07/24(月)15:09:26 ID:0Xu
>>340
親戚が推理ゲームを攻略本買ってやってたの見て爆笑した
354: パワプロくん 2017/07/24(月)15:10:40 ID:vUI
>>340
昔は攻略本やらゲーム雑誌やら売れまくってたんやからお察しやろ
手段が違うだけ
347: パワプロくん 2017/07/24(月)15:08:44 ID:wTp
ダンジョン出たてのときにこの頃の面白さを感じたわ
350: パワプロくん 2017/07/24(月)15:10:13 ID:uAm
>>347
質問厨多くてゲンナリしたけどな
「レシピどこでとれますか?」「〇〇の素材は誰がおとしますか?」ばっかよ
テメーで少しはやれと言いたい
364: パワプロくん 2017/07/24(月)15:14:57 ID:wTp
>>350
もったいないよなー
でもテメーでやった結果、セーラ取ったらダンジョン飽きて、ガチ育成やっとらんワイもおるから、どっちがええのかはわからんな
368: パワプロくん 2017/07/24(月)15:15:27 ID:uAm
>>364
おはワイ
358: パワプロくん 2017/07/24(月)15:13:32 ID:Rqm
昔の攻略本
・基礎知識編
・設定資料編
・戦闘解析編
・徹底攻略編
360: パワプロくん 2017/07/24(月)15:14:00 ID:ONE
攻略本って案外質いいやつ少なかった気もするけどな
1500円くらいするのにスカスカのハズレとかあったよな
361: パワプロくん 2017/07/24(月)15:14:35 ID:Rqm
>>360
〇〇最速攻略本!
↓
この先はキミの目で確かめてくれ!
362: パワプロくん 2017/07/24(月)15:14:48 ID:AeM
>>361
Vジャンプ定期
375: パワプロくん 2017/07/24(月)15:17:43 ID:Jvl
攻略本ずっと読んでてゲームしてなかったわ
405: パワプロくん 2017/07/24(月)15:23:21 ID:vUI
パワプロの攻略本は攻略以外の記事面白かったな
作中キャラやイベントへの突っ込みとか
385: パワプロくん 2017/07/24(月)15:19:24 ID:ONE
攻略本というのは一つの文化やったってはっきりわかるな
パワプロの攻略本の後ろのページあたりにあったスタッフ育成選手見るの好きだったな
ネットのおかげで子供の頃はクリアできなかったパワプロ6のするめ大学がクリアできた
小学生の時とかはサクセスも無限の世界観があった。
ネットで攻略見れるようになってからはあの頃の感動はないな。
8は攻略本読むまでパピヨンは対決前しか仲間にならないと思ってた
ランダム要素多くて読んでて楽しかったわ
ガチャゲーじゃ手持ちによって参考にならんとかザラだし環境更新も早すぎて使えねえからな
大手は特典付きでやってたりするけど
パワプロ7の攻略本持ってた。
見てるだけで楽しかったわ
読み物として面白い攻略本多かったよね
ゲーム内では知り得ない装備品やらアイテムの設定画が載ってたり、欄外のどうでも良さそうなコラムにクッソ重要な設定が書いてあったり
小学校時分は何冊も買えないから友達と共用してたなぁ…お前ドラクエなら俺FF買うわ!みたいな
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
パワプロの攻略本は12球団の実在選手の査定を見るのが好きだった。
ドラクエVの攻略本が好きでした
ダンジョン高校はゲーム自体を楽しみたいわけじゃなくてセイラ欲しいだけだったから・・・
攻略本なしでパワポケのアルバム全回収とか無理ゲーだよね
パワプロ攻略本は選手名鑑的にも使ってたわ。
たまに昔の選手の能力見返すと面白い。
据え置きでもオールA作成法が出た瞬間アプデで洞窟出来なくするとかしてるからもう攻略本は無理やろ。ほんま頭コンマイ
地図読んで遠出をする時代は終わったんやなって…
パワプロは特に相性よかったしな
あばたのオリ変イベントのストレート改造なんて攻略本なけりゃ気づかんわ
金銀版持ってなかったワイ、なぜか家にあった攻略本を何十回も見てリニアモーターカーに憧れた思い出
表示は0%だが実は小数点以下の確率で盗める
NTT出版の攻略本とかはゴミだった