573: パワプロくん 2017/06/07(水)13:37:22 ID:jdL
捕球と守備統一しろよ
引用元: ・パワプロアプリ部Part2580
588: パワプロくん 2017/06/07(水)13:39:25 ID:wHB
>>573
送球ミスも捕球やでーは正直パワプロやってる人以外ぽかーんとしそうやね
守備速度と守備正確性に名前を変えたら分かりやすいと思う
606: パワプロくん 2017/06/07(水)13:42:49 ID:hwM
>>573ミート、パワー、走力、送球、捕球
これでどや?
578: パワプロくん 2017/06/07(水)13:38:04 ID:6bR
耐エラー→エラー回避→捕球
577: パワプロくん 2017/06/07(水)13:38:00 ID:3p3
エラー回避に戻そうか
580: パワプロくん 2017/06/07(水)13:38:11 ID:Wb9
エラー回避って実装いつや
10くらい?
583: パワプロくん 2017/06/07(水)13:38:58 ID:Lm7
エラー回避ってマスクデータだったたけで結構前からあったんやないの?
587: パワプロくん 2017/06/07(水)13:39:23 ID:6bR
10までは隠しパラで11から可視化されたんやなかった?
589: パワプロくん 2017/06/07(水)13:39:28 ID:cJn
エラー率は何故か隠しステータス扱いだったんだよな
591: パワプロくん 2017/06/07(水)13:40:04 ID:Wb9
ペタジーニとかようエラーしてたしな
584: パワプロくん 2017/06/07(水)13:38:58 ID:Gax
エラー回避はなんか長いし捕球のがすわりはええわな
585: パワプロくん 2017/06/07(水)13:39:01 ID:jdL
ワイのエラー回避→打球来ても捕らない
595: パワプロくん 2017/06/07(水)13:40:32 ID:YKR
>>585
600: パワプロくん 2017/06/07(水)13:41:49 ID:jdL
>>595
五体満足やなくて草
602: パワプロくん 2017/06/07(水)13:42:20 ID:cJn
>>595
一塁みたいなやたら球が飛んでくるポジションで捕球Gはアカンやろ
否応なしに触らなアカン
612: パワプロくん 2017/06/07(水)13:44:33 ID:YKR
>>602
情熱エールで煽り松やで
594: パワプロくん 2017/06/07(水)13:40:29 ID:CoD
タフ度を復活させろよ、基礎は大事だぞ
597: パワプロくん 2017/06/07(水)13:41:03 ID:Wb9
>>594
最初の1か月くらいはランニングよな
605: パワプロくん 2017/06/07(水)13:42:38 ID:Lm7
>>594
「1年の計は元旦にある。寒いけど走っておけよ」(1月)
「寒さのピークに走れ込めば体は強くなる。走りこみだ」(2月)
「これからは時間を有効に使わないとイカン。時間があれば走り込んどけよ」(3月)
「まだまだ寒いから、ケガしないように走り込んどけよ」(4月)
「とにかく走り込みが基本だからな。サボるなよ」(5月)
「梅雨の時期は、汗をかかないとだめだ。いつも以上に走り込んでおけよ」(6月)
「この時期、走り込んでおかないと夏をこせないぞ。わかってるな!」(7月)
「夏場走り込むことによって本当の力がつくんだ。なまけるなよ!」(8月)
「地道な走り込みをやってこそ結果がついてくるんだ。忘れるなよ」(9月)
「涼しくなったこの時期こそ走り込んでおくんだぞ。いいな」(10月)
「来年へのスタートはもうはじまってるんだ。走っておけよ」(11月)
「1年の集大成としてランニングだ。下半身は基本だからな」(12月)
608: パワプロくん 2017/06/07(水)13:43:06 ID:6bR
>>605
何回見ても5月の適当感すこ
ポケは対エラーじゃなかったっけ?そうすれば良いのに
あれ?
暴投がエラー回避依存で
ちょっと送球逸れたりするのが守備依存じゃないのか
俺の言葉の捉え方なのか、そもそも間違いなのか
守備低いと動き出しの反応がクソ遅いとかじゃなかったっけ
守備機会ないから守備能力の必要性が全然わからんのがね
同じ捕球でも中継は絶対エラーしたことないのに二塁刺殺とかはエラーするガバガバの値はNG
捕球Aでも平然とゴロをトンネルするから基礎値は気にしなくてええで()
据置みたいに守備できれば
軽視されなくなるけどな容量的にキツいんだろうな
虹谷の一塁ベースカバーが異常に速い理由が理解出来たで
たしかに紛らわしいよなぁ
走力は走塁と守備時の移動速度に影響する
こういうのはだいたいアプリのヘルプで確認出来るよ
米1
守備が高ければ高いほど走力と同じスピードで打球を追えるということや
こういうコネタすこ
走力も守備速度に関わるって聞いたことあるがあれはデマ?それとも、守備速度に関わるのは走力と守備の両方?