
イベキャラ「銭形乱蔵」のイベント関連情報と評価です。
得意練習 | 守備 |
前後イベ | 後イベ |
コツイベ | 対ピンチ 対左打者 打たれ強さ |
金特 | (投)強心臓 |
テーブル | ボナテ |
コンボ | 友沢 |
役割 | レンジャー |
スキル (SR) |
野生の勘Lv.6 探索技術Lv.3 |
唯一、投手で得意練習が守備のキャラ。金特は強心臓。
共通イベの複イベは優秀で、コツイベもなかなか優秀、金特イベは不確定だが成功時は球速・スタミナの直上げがある。
スペックはそこそこ高いが、投手キャラで得意練習守備は銭形1人だけ+金特成功率があまり良くないので少し使いづらい。
得意練習を変更でき◎系コツを活かせるブレインマッスル高校、練習より探索がメインのダン&ジョン高校での使用がオススメ。
Lv.1 | 初期評価15 スペシャルタッグボーナス40% 技術ボーナス2 コツイベントボーナス40% |
Lv.5 | 初期評価25 |
Lv.10 | スペシャルタッグボーナス60% |
Lv.15 | コツレベルボーナス2 |
Lv.20 | 技術ボーナス6 |
Lv.25 | やる気効果アップ50% |
Lv.30 | 初期評価45 |
Lv.35 | 技術ボーナス8 |
Lv.37
(開放)
|
初期評価50 |
Lv.40
(開放)
|
初期評価55 |
Lv.45
(開放)
|
技術ボーナス10 |
※PSRLv.50のレベルボーナスは「技術ボーナス12」
銭形評価↑ |
スーパーに行くことを許す
精神↑ 銭形評価↑↑ (投)リリースLv.1コツ (野)サヨナラ男Lv.1コツ |
やっぱり練習!
体力↓ 筋力↑↑ 技術↑↑ |
オレも行きたい!
体力↓ 変化or敏捷↑↑ 精神↑↑ 銭形評価↑ |
練習をやめさせる
体力↓↓ 技術↑ 精神↑ 銭形評価↑ 調子安定を取得 |
練習を続けさせる
【成功】 体力↓ 筋力↑↑ 変化or敏捷↑↑ 銭形評価↑ 【失敗】 |
共に汗を流す
【成功】 体力↓ 筋力↑↑↑ 技術↑↑ 変化or敏捷↑↑↑ 銭形評価↑↑ 【失敗】 |
殴られる前に気絶したからな
技術↑ 変化or敏捷↑ やる気↑ |
ケンカはよくないぞ ※イベント終了
技術↑ 変化or敏捷↑↑ やる気↑ |
さすがだな乱蔵! ※イベント終了
体力↑↑ 銭形評価↑↑ (投)重い球Lv.1コツ (野)ムードLv.1コツ |
【成功】
(投)球速+1 スタミナ+2 強心臓Lv.1orLv.2コツ (野)ミート+1 パワー+2 チャンスLv.3コツ |
【失敗】
体力↓↓ 筋力↑↑ 技術↑↑ 変化or敏捷↑↑ やる気↓ |
やってやる
筋力↑↑↑ 技術↑↑↑ 変化or敏捷↑↑↑ 精神↑↑ 銭形評価↑↑↑ 友沢評価↑↑↑ |
遠慮しとくよ
体力↓ 技術↑↑↑ 変化or敏捷↑↑↑ (投)逃げ球Lv.2コツ (野)流し打ちLv.2コツ |
ポジション | 投手 |
能力 | 142CA スライダー2 シンカー3 フォーク3 |
無能では無いとしても投手フレンド2位は絶対にありえん。あれは許されへんわ。
普通にユーザーに嘘をつく企業コンマイ
最初期にコンボでズッキーニとつかってました
ワイの中では自動でデッキ編成すると必ず入り込んでくるのに見た目が悪いのと
コンマイがガチャのハズレ作りのためにフレンドキャラ使用ランキングで不自然にランクインさせたことで株下げてる
金特の成功率さえ高ければなあ…
強心臓の競争相手が久遠とセーラって時点で勝ち目がなさ過ぎる
ゼニキと軍団長は複イベ多過ぎ
※9
ガチで言ってるのか?
脳筋環境の今なら、旧ボナテと旧ノンケテなら旧ノンケテの方がいい
あとクソ森は金特はゴミだけどコツは特別悪くないぞ
クソ森採用しますなんてことはないけど、ゼニキもそんなもんや
※8
金特抜きでも初期評価低い&クソコツでいいとこなしやぞ
※1
クソ森も金特除けば使い勝手はかなりええで
以前ずっと使ってたけど、金特成功率は5割くらい
悪くはないけど尾根ママッモ北斗成宮伊貫辺りに割入るのはこのテーブルと金得イベじゃ厳し過ぎる
コイツに限らず投手は野手に比べて格差が酷い
金特確率低いっていうけどそうかな?
キャラがいないときは結構使ってたけどいうほど失敗しないな。
ただ得意練習が使いづらいな。
使ってみると案外優秀やで。守備タッグも敏捷ウハウハやしな
複イベいいし技術ボナもいいんだけど、金得成功率が絶望的に低い上に失敗したときに何1ついいことがないのが凄く腹立つ、ちょっとくらい経験点くれてもいいじゃん……体力削りすぎだし………
僕はあんまり使いたくないです
使わないけど好き
ゼニキが森餅サッジ級の雑魚扱いされることよくあるけどマジでエアプやと思う
金得成功率が低すぎる以外はなかなか使い勝手ええのに