614: パワプロくん 2016/01/30(土)15:56:21 ID:aPy
ちょっとみんなに質問なんやが
地区大会決勝ってホームラン打てる?
バニキ攻略できなくて辛いンゴ…
引用元: ・【sage進行】おんJパワプロアプリ部Part2177
623: パワプロくん 2016/01/30(土)15:56:50 ID:zc3
引っ張るんやで
631: パワプロくん 2016/01/30(土)15:57:15 ID:otA
BBパワヒ広角くらいならHRいけるで
653: パワプロくん 2016/01/30(土)15:58:13 ID:aPy
>>623>>631
なんとかそこまであげて引っ張りでがんばって見るわ!
さんがつ!
659: パワプロくん 2016/01/30(土)15:58:46 ID:zc3
外角と低めはあまり手をださないことや
660: パワプロくん 2016/01/30(土)15:58:51 ID:aRl
変化球を狙う
爆速は芯を絶対に外さないようにする、外角低めは捨てる
筋力重ねてゴリラにする
666: パワプロくん 2016/01/30(土)16:00:02 ID:aPy
>>659>>660
外角は鬼門なんやな…
スタジアムの感覚で手出しまくっとったンゴ…
669: パワプロくん 2016/01/30(土)16:00:22 ID:Qh2
対エースとっとき
678: パワプロくん 2016/01/30(土)16:01:14 ID:aPy
>>669
対エース強いん?
いままで取ったこと無かったんやけど…
697: パワプロくん 2016/01/30(土)16:03:09 ID:PRq
普通に効果高い特能やで
スタジアムでは特に強い
705: パワプロくん 2016/01/30(土)16:04:00 ID:aPy
>>697
ありやで!
今度からはちゃんと取っておくわ!
714: パワプロくん 2016/01/30(土)16:04:43 ID:Qh2
対エース発動してると木場相手でも割とホームラン楽に打ててる気がしてる
気のせいかもしれんがワイは毎回とってるで
10球勝負も勝ちやすくなるし
725: パワプロくん 2016/01/30(土)16:06:06 ID:aPy
>>714
10球勝負にも効果あるんか…
今後は絶対取るようにしよう(KONAMI感)
745: パワプロくん 2016/01/30(土)16:07:57 ID:Qh2
>>725
ワイの勘違いではなければやけどな
絶不調時にも発動するらしいからスタジアムでも有利な特能やで
CCでパワヒ無くても引っ張れば打てる!問題はタイミングとコースだけ(^^)
左キラーで余裕
対左投手でもだいぶ違う
木場も虹谷もパターン覚えれば余裕
ミパCCにパワヒ・広角・対左・対エース・粘り・ハイボあればすんなり入る気がする
虹も高め多いから無駄にはならないと思う
爆速は慣れたら全部ホームランできるよ
変化球より狙いやすい
炎上が辛いならここでマー君の登場よ
星井烏丸のコンボで取ればええわな
別にそんな重くないから直取りでもええが
ツーベースしか打てない。
虹谷はラスボス感あっていいよね
キバは慣れれば爆速率高いし、狙い球絞りやすくてちょろい
アウトローは引っ張らずバックスクリーンに叩き込むこと
爆速は自分が思うよりもう少し上にカーソル合わせれば結構飛ぶ。
これで地方大会は引っ張りでも流しでも場外行けたし、パワーFとかEのときに一打席勝負したときも二塁打とかホームランいけた。
虹谷は当たれば絶対に飛ぶから問題無い
キバに関しても対エースチャンメとミートパワーあれば打てる気がする
それでもつまってフライになることあるけど
大安定のチャンス対左初球固めや
ミートEでもカーソルめっさでかくなるで
なぜ、覇堂の内野陣は敵に回ると、あんなに安定した守備を見せるのか?
そういや今日バニキの10球勝負で71点取ったやで
初期の頃の木場は今とは比較できんくらい飛ばなかったからミート打ちしてる連中もそういえば結構おったな。それくらいパワ高で作るのは鬼門だった
烏丸のおかげで対エース貰えるからつけてるわ
余裕で4HRできるだろ
米41
校庭でやる5球勝負も重く感じるんや
気のせいかもしれないけど
>>29
たまの重さじゃなくて球場の広さが原因やないか?
久々にパワ高やったけど楽勝で打てたわ
初期のトラウマ引きずってるだけちゃうんか
ワンテンポ早く触れよカス。
木場打てなくても経験点8000余裕ですしお寿司…
爆速は強振でガッツリ捉えたと思ってもだいたいフライだからマジで飛ばない
ミートで全打席ヒットの方がええんちゃうかと思うレベル
ただHスラはめっちゃ飛ぶ
ソシャゲなのにプレイスキル必要ってどういうことだ?課金返せゴルァ!ってコンマイに電凸クレームしたらどう?ヘタクソ廃課金ニキたち?
地方初戦ストレートだけの試合でポール狙いで引っ張りの練習しておくとちょっと楽かな、予測より伸びてきてて芯外されるんやろね。
爆速はミートもちゃんとあげんと打てんわ
外角捨てるだけで簡単に攻略出来るやろ
にしても少しでもタイミングズレたらめっちゃどん詰まりなるよね
ミート打ちで確実に塁に出てあとは味方の奮闘に期待してるやで
なお
戦犯水カス
こいつのせいでバニキ降りへんやんけ
俺の場合爆速は強振でも糞とばねーから
チャンス操作でミート打連打で攻略するしかない
バネキのデートの時と試合or5球勝負の時とで球の重さが違う気がする
気のせいかもしれないけど
鈴本の金特一回目を断ると対エースコツ貰えるよ。経験点的にも悪くないし、一回目に切るのは得策と思ってる。
あと、木場は真芯に当てると飛びやすいと思う。
ミートパワーB ハイボール 広角 対エース チャンス◎ 一球入魂 で余裕やから(震え声)
パワ高はこんな面倒な投手相手にする癖に
モブの性能が最弱クラスなのがなお酷いよね
ミパBCでパワヒ広角あればアウトローでもホームラン余裕やろ。どっちかっていうと決勝のほうが緊張して手震えて打てへん
木場の爆速はノビ+ジャイロ+重い球+水鳥のささやきとかいう環境がバックにあるからな
打ちにくいのも当然や
6月以前からやってるかどうかの差は出そうだな
鬱陶しいよなあ爆速。
虹カスはシュート狙い打ちでポーンよ
※15
ほんそれ
平気で5、6点取られるしランナー無しで回ってきてばっかやからいくらホームラン打っても無理やわ。烏丸も信頼できんな…
スタジアムで爆速持ちがきても言うほど苦戦しないのに木場だけはなんか苦戦するよな
パワーC以上のパワヒで真ん中インローインハイのどれかを引っ張れば充分
※10
投手は援護無しだと途中で詰むし、野手と違ってホームランとかのボーナスが無いから試合経験点目的なら野手の方が有利
試合に勝てても経験点がいまいち伸びない……
外角爆速は引っ張ってもせいぜいどん詰まりの外野フライが関の山
バネキもちのワイ高みの見物
問題は木場より覇道戦の炎上
全打席HRうっても平気で負ける
虹カスは端狙ってくるのが見え見えだから配球パターン覚えれば楽勝。
木場ニキは安全策取るなら爆速はカットして変化球狙いとか。
そういやアーチストだと爆速でも意外と飛ぶのね
手持ちマネが静火だけの俺は最早爆速しか狙っていない。弾道3パワーDあればパワヒ無しでも内角なら高さ関係なく爆速ホムランできる。
上がったところじゃなくて上がってくる途中を叩くイメージだと快心の当たり?演出なりやすい。
虹はどの球がどのコース来ても真芯にさえ当たれば十分ホームランになるから楽
木場は外角にしつこく爆速連投されたらどうしようもない
きっちり引っ張るの意識すりゃそこまで大したレベルでも
配球も分かりやすいし
みんな野手でやってるんか?
断然木場のが鬼門
※6 そんな当たり前の事ドヤ顔で話されても
※5 虹カスは当たれば飛ぶからな
爆速ストレートはボールのちょっと上にカーソル置いてタイミング合わせりゃ簡単にホームランになるよ
虹カスの方が打ち辛いのはワイだけか…?
せつこはエピまでやらんと貰えへんから対木場虹谷で効果発揮しないんだよなあ
なおコツでくれるのも小鷹、ライチ、ミートコツ先輩とかいうコツデパ軍団しかおらん模様
筋力2人で経験点稼ぎにいってるから技術足りなくてミートD以上にできなくて
パワーA広角パワヒ持ちなのに打てへん、ヘタクソ過ぎて辛い
※1
おは節子
せつこ復活説