
引用元: ・【sage進行】おんJパワプロアプリ部Part1934
そりゃミート打ちよ
なお肝心な時に投直
やっぱ強振怖いよな?
バントは盲点やった
確実を狙うならバントやで
負けやで
ダメじゃないですか!
強振やったら10割で勝てる
ぜんだん爆速ちゃうんか?
そうなんか
初級打ちしかしたことなかったから知らなかったンゴ
ワイは変化球みたことないけどどうなんやろね
スマホゲームアプリ「実況パワフルプロ野球」(iOS/Android)の2ch攻略まとめサイトです。
投稿日:
引用元: ・【sage進行】おんJパワプロアプリ部Part1934
05/20 12:03
【パワクエ】むりクエで矢部コーチ強いやんけ!【パワプロアプリ】
05/20 10:33
【サクセス】ランクのインフレは”US”までは確定判明キターーー!!【パワプロアプリ】
05/20 7:03
【強化支良州高校】「チーム能力オールS」にする必要ないんだよね?【パワプロアプリ】
05/20 6:33
【サクセス】経験点上限9999は●●以内にくるで!【パワプロアプリ】
05/06 11:00
【サクセス】限定強化が来るのはマントルやなくてシラスなんか?【パワプロアプリ】
【注意】相互申請の場合は、「当サイトについて」を必ずお読みください。
10割といってる奴は基本エアプ。
パワヒあれば強振のほうが楽だと思う
強振はコース逆らわなければホームラン余裕やん
ミート打ちとか何の修行だよ
強振で真ん中と内角引っ張って、外角流せよ。
勿論、パワヒ広角ありだが。
フライになるとか言ってるやつは振り遅れてるだけちゃうの
※63
それどうせ8割くらいでしょ?
強振推してる人は10割じゃないのが嫌って層だぞ
パワヒ広角持ちでも強振打ちは外野フライになるわ
ミートですくい上げた方がやり易い
※59
強振カーソル半個分下にしてやや早めに引っ張り気味のホームランで余裕
けど稀に打ち損じるから球に対してやや左下に下げてミート打ちしてるわ
ミートとか馬鹿だろ
強振一択やわ
嘘ばっか教えんな無能共が
※59
思ったより上に構える
後はコースに逆らわない
一回慣れりゃよゆーよゆー
爆速未だに安定してホームラン出来ないんだけどコツとかある?
ミート打ちで勝率8割ぐらいやから怖くてバネキ使えんのや
地方決勝の木場でも変化狙いでホームラン稼ぐし
弾道3CCパワヒ持ちでも自分のプレイスキルじゃ爆速ホームランはキツイ
好きなようにやればいいよ。競うな持ち味をイカせ
※50
対星井と対木場じゃ戦略が変わるでしょ
なんで一緒にしてるのか意味わからん。木場は強振がほとんどだが、対星井は普通にミートで打つわ
※50
95%くらいでストレート投げる木場とだいたい等確率の星井じゃ話が違いすぎるんですが
最後変化球投げてきて三振したことある
※53
強振派とミート派じゃ明らかに出してる成功率に差があるじゃん
強振派は捉えてもライナーになるのが嫌って意見だけど、ミート派は結局捉えられないだけだし
自分のやりやすい方法で勝手にやればいいのに何故けなし合うのか…
※50は自分が上手いと勘違いしてそう
※48
ウダウダ考えずに強振でホームラン打てば一発じゃん
なんでわざわざ調整しなきゃいかんのよ
DDパワヒあればまず負けんわ
※48
それ結局外野ライナーになるでしょ
強振ニキたちはスバルとの10球勝負のチャレンジ達成するのに苦労してそう
ミートでボールの下を叩けばロックオン補正かかって失敗することはまずない
内角を引っ張りきれないのと外角を流しきれずにセンターフライになるのが嫌で最近はミートにしてる
※43
ミートならむしろ芯に当てない方がいいんやで。やり方が頭悪いんやないか?
ミートだとライナーアウトの可能性がある。強振だと今まで負けたことはない。
引っ張ったらショートゴロとかライナーになるしセンター前には投直と投ゴという闇があるから
いつも流し打ち狙ってるわ
低めの球は全部見逃してミート打ちしてるわ
強振で安定して成功出来るのは知らんかったな。今度やってみようかな
ミートとかリスキー過ぎてやる気にならんわw
芯に当てれば勝ちの強振
芯に当てたうえで方向も必要なミート
これでミート打ち選ぶ奴は正直頭悪いとしか
強振一択だわ
てかむしろよくミートで打てるな
一年前は爆速といえばミート打ちが攻略法だったが、春ごろからミートまともに飛ばないじゃん
こういう勝負の時のピッチャーの打球反応良すぎだろ
ピッチャー強襲でも余裕のピッチャーライナーとかwwww
強振一択だろ
ライナー怖すぎ
守備の甘いところへ打つのがコツなんだ。
だから俺は場外へ打つ。
バネキから芸術的流し打ちもらって流し打ちすればほぼ勝てるはずじゃん。ワイ天才。
強振でやるのは恐い気持ちはわかる。
でも騙されたと思ってやってみ。
弾道3ミートパワーDなら99%いける。
夏の大会一回戦と一緒で木場も極稀に変化球投げるよ
ミート打ち自信ニキに草生えるわw
強振で柵越え安定過ぎる。
全球変化球とか見たことないし、ましてや9割以上ストレートだからコース関係無しにほぼ初球ホームランで終わり。
野手ではいまだに負けたことない。
ミート打ちだとアベヒ取ってようが、コースとタイミングとカーソルの合わせ方によってライナーになるリスクあるからやめたほういいで。
初球爆速以外見たことないわ
低めボールゾーンからストライクゾーンに入る爆速はやめちくり~
ミート打ちで下を打ってる。
内外野の間に落とすイメージ。
星井だと飛びすぎで外野フライだが。
初球に変化球来るのかな
ラズベリーとかも初球は絶対真っ直ぐだし
強振自身ニキには流石に草はえる。
勝負の時だけ投手の打球反応が良すぎる
だから変化球も低確率で投げてくるの知らない人多すぎない?
アベヒでフライ気味に打とうとするとロックオンで内野をいい感じに超えてくれるから安定する。アベヒないままデートやっちゃったときの絶望。
野手の時はホームランすればいいけど問題は投手の時よ
内野安打がうざすぎる
ミートだとレフトライナーになるから強振
※16
ミート打ちはライナー性のアウトとかいう不運もあるけど、強振は外野の頭越えればええだけやからな
運に左右されないのがメリットとも言える
強振でホームラン1点狙い
それが礼儀ってもんだろう
ミート打ちやと、ミートの真ん中で打ったら
大体内野直やから
すくい上げるように
わざとズラすと内野の頭越えてくれるよな
基本強芯で選手能力とコースで打ち方かえてる
ミート打ちだけど、芯を外して打つ
真芯で捉えると、たいがいアウトだ
アプリのミート打ちは弾道が低すぎて信用できない
特に無いけど、外野だと少なからず取られるリスクがあるから柵越えした方が確実に勝てる
強振多いけどHRだったらメリットあるの?
強振一択 パワーD弾道3あれば得能なくても引っ張れば9割勝てる
外角は捨ててるから外角3球責めされればキツイ
一打席勝負の投直だけは納得いかんな
どんな打球反応だよって毎回なる
強振だなぁ
早い時期で弾道2パワーEとかならミートにするけど
強振のどこが賭けなのか。
木場が絶好調で予測よりかなりポップして来た時ぐらいしか負けないよ
セク4までやらないようにしてる。
パワBパワヒあれば楽チンや。
アベヒとかとらずに普通にミート打ちしてるわ
ほとんど勝てるけど低め打った時の投直がうざい。打球の勢いあんのに投直とかありえないってwwww
スカッとしたい時は共振にしてホームラン狙うで
特能の状況次第、というかPHのある無し次第
あれば強振無ければミート
ミート打ちしかしてない
ほぼ100%近く勝てるから
アベヒ(安打製造機)、流し打ち持ちならミート、ないなら賭けで強振やな
ワイはアベヒ要員でちーちゃん使っとるけどここ最近安打製造機7連続失敗、アベヒもろくにくれないせいで強振せざるを得なくて困っとるわ
それにしてもちーちゃんはなんで急に金特くれなくなったんだ?ちょっと前は7割方くれたのにな
パワヒ、広角とって強振
挑む時期によるけどまあ大抵パワヒとって以降になるから強振にしてる
パワヒ広角取得しててパワーそこそこ上がってるなら強振一択
基本ミート打ちはしない
絶対に強振
一時期ミート打ちを試したがダメだった
しっかり合わせれば弾道3パDぐらいでもホームラン打てる
木場ニキの爆速に対してミート打ちなんてしようもんなら勝率2割以下ですわ
どんな完璧にミートしようがライナー扱いでアウトとかやってられん
自分の場合は逆に強振パワヒ持ちなら勝率8割やから会話が噛み合わず複雑
前はミートだったけど強振の方が勝てるから最近は強振ばっかだな