
引用元: ・【sage進行】おんJパワプロアプリ部Part1156
ひぇ…
なんやこれ…
しかもこいつら45になれば試合経験点つくんやで
やる気やから得意練習かぶせる必要も無い
スタミナ先輩じゃないっすか!
なんで変化球で光ってのんや?バグ?
SRやる気テーブル
Lv.1 |
初期評価15
スペシャルタッグボーナス40%
得意練習率アップ10%
コツイベントボーナス40%
|
Lv.5 | 初期評価25 |
Lv.10 | スペシャルタッグボーナス60% |
Lv.15 | コツレベルボーナス2 |
Lv.20 | やる気効果アップ100% |
Lv.25 | 〇〇ボーナス4 |
Lv.30 | 初期評価45 |
Lv.35 | スペシャルタッグボーナス80% |
Lv.37
(開放)
|
初期評価50 |
Lv.40
(開放)
|
初期評価55 |
Lv.45
(開放)
|
試合経験点ボーナス10% |
SRコツテーブル
Lv.1 |
初期評価15
スペシャルタッグボーナス40%
コツイベント率アップ20%
コツイベントボーナス60%
|
Lv.5 | 初期評価25 |
Lv.10 | スペシャルタッグボーナス60% |
Lv.15 | コツレベルボーナス2 |
Lv.20 | 〇〇のコツ1 |
Lv.25 | コツイベント率アップ30% |
Lv.30 | 初期評価45 |
Lv.35 | コツイベントボーナス70% |
Lv.37
(開放)
|
初期評価50 |
Lv.40
(開放)
|
初期評価55 |
Lv.45
(開放)
|
コツイベントボーナス80% |
コツテは得能コツをいきなりレベル5でくれるとかにならない限り出番ないな
これで変化球コツだったらタッグ以上なんだよなぁ
山口ってより帝王がヤバかった
守備パワフルやから完璧に捉えたと思っても余裕の捕球体制
大西もチームメイトの能力がヤバすぎて…円卓なんか可愛く見える
帝王のボスキャラぐっさんはいずこへ
山口スタコツ消してフォークコツはよ
アンヌより山口のがフォークコツ似合うわ
コツテーブルの修正早くしてください
山口はタッグじゃなくてコツイベの変化+54を何回起こせるかが勝負だからな
初期に出たのはだいたい弱いんだから許してやれよ…いい加減うざいわ
大西は分かるが、山口はまったくラスボス感はなかったよ。フォーク狙い打ちすればカーブにも対応できて楽だった。大西は4つ変化球あって変化量もよくて、しかもコントロールFだから微妙にコースズレて的が絞りにくかったけどな。
タッグボーナス60に対するコツボーナスの恩恵が小さすぎるわ
バランス考えろや
<<7 めっちゃわかるわ。子供の頃パワプロ9で帝王とアンドロメダに友達皆で挑んだわ。 球ハ高校の時は正に真剣勝負。 そんな古株の思い出キャラ達はアプリでは殆どが無能という悲しさ
スタミナコツが無けりゃ経験点マシーンやのになぁ…
そもそもスタミナコツよりフォークコツの方が似合ってる
新参ニキら知ってるか分からんが山口と言えば最強投手筆頭なんやで
帝王実業の時のラスボス感はそりゃえげつないモンやったんやで 大西サァンもや ホンマに
固有無しコツテSR<ホモテPR<やる気テーブルPR 個人的にはこんな印象があるわ
※4
PR太刀川とPR丹波はテーブル全く同じなんだからそらそうよ
山口SRって太刀川PRはおろかハゲのPRあたりよりもタッグ弱いんやないか・・・?
打の森河。投の山口
山口ってこんな弱いのか…
うっそだろお前…。
浦賀のテーブルは微妙に違う