
いつもご利用ありがとうございます。村人伝説です。
6時間メンテが始まって「暇だな~」という方もいらっしゃると思うので、今回はこの機会にアンケートを取りたいと思います。
今回集計するアンケートは、 野手サクセスのアンケートです。
よろしければ皆さんご協力をお願い致します。
アンケート内容
アンケート①「チーム総合力」
・G~A++
アンケート②「主軸にしている高校」
・パワフル高校
・瞬鋭高校
・北雪高校
・青道高校
・SG高校
・覇堂高校
・太平楽高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・必ず持っていく
・持っていく事が多い
・あまり持っていかない
・基本持っていかない
アンケート④「育成選手」
・打撃型
・守備型
・バランス型
・査定型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・かなり攻める
・そこそこ攻める
・あまり攻めない
・全然攻めない
アンケート⑥「総経験点の平均」
・~5000
・5000~5500
・5500~6000
・6000~6500
・6500~7000
・7000~
最後に「サクセス全体の進め方」等を文章でお願いします。
こんな感じでアンケートを取りたいと思っています。
アンケート例(村人伝説の場合)
①A+ ②SG高校 ③あまり持っていかない ④査定型 ⑤あまり攻めない ⑥6000~6500
・今よく使っているデッキは、宇渡、浪風、小平、香本、九十九、フレ木場妹。
・アイテムは、二股をあまりやらないのでアイテムが余ってない場合は基本持ち込まないです。
・サクセスの序盤は評価を上げたいので、彼女を優先しつつコツイベや3人以上集まっている練習を選択しています。(序盤はタッグより3人以上集まっている練習を選択する事もアリ)
・基本特に何もなければ練習以外を選択する事が多いので、ケガ率が高い時は基本攻めません。
・SG高校は、SGキャラの評価を上げると合宿イベが優秀になる+スカウト評価が上がりにくいので、特に何もない時に練習する場合は、評価が上がりやすい桜ノ宮やスカウトがいる練習を選択する事もあります。
こんな感じで育成すると6300~6400くらいの総経験点になる事が多いです。
私はこんな感じですが、育成が上手い人のサクセスの進め方はどんな感じなのか気になりますね…!!
ある程度アンケートが取れたら集計結果をまとめ、好評だったら投手版もやりたいなーと思っています。
皆さんよろしければアンケート投票をお願いします!!
アンケート①「チーム総合力」
・G~A++
アンケート②「主軸にしている高校」
・パワフル高校
・瞬鋭高校
・北雪高校
・青道高校
・SG高校
・覇堂高校
・太平楽高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・必ず持っていく
・持っていく事が多い
・あまり持っていかない
・基本持っていかない
アンケート④「育成選手」
・打撃型
・守備型
・バランス型
・査定型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・かなり攻める
・そこそこ攻める
・あまり攻めない
・全然攻めない
アンケート⑥「総経験点の平均」
・~5000
・5000~5500
・5500~6000
・6000~6500
・6500~7000
・7000~
最後に「サクセス全体の進め方」等を文章でお願いします。
※コメント欄に投稿お願いします。
皆さんアンケート投稿ありがとうございました!!
集計しますのでココで一旦区切らせていただきます!!
①A②覇道③あまり持っていかない④バランス型⑤かなり攻める⑤6500〜
デッキはらいち鎌苅矢部田 氷上or妹固定であとはポジション毎に金得と得意練習を変えております
前後は3.3にしてます
序盤は彼女>チームメイト>スカウトですが、彼女1人かチームメイト3人以上だと
チームメイトに行っちゃいます
あとはクリボッチ、ph広角なし、大怪我2回以上しなければ
皆と同じように進めています
① B++
② SG高校
③ 必ず持っていく
④ バランス型
⑤ あまり攻めない
⑥ 6000〜6500
打者 佐久間 神宮寺 PR東條 小湊兄 PR八尺 フレ 木場妹か氷上 で固定
投手 川上 暮葉 蝶野 鋼は固定
フレは野手と同じ 残りの1枠は作りたい選手によって変える
サクセスは序盤は彼女最優先
中盤はタッグとコツ優先
終盤はコツかタッグ重複がなければミッション
割と適当
①B++
②SG高校
③必ず持っていく
④バランス型
⑤かなり攻める
⑥6000〜6500
投手に限るとデッキは沢村暮羽スバルチユ氷上フレ太刀川で挑んでいます。序盤は氷上、コツ、沢村の順番で追いながらできるだけ早く氷上を彼女にします。彼女にしてからはチユの評価もあげつつ徐々にタッグを組めるようにしていきます。合宿までに氷上のデートを終えてチユのデートを2回目まで終わらせておくイメージです。
合宿後は竜の卵だけはこなすように心がけながら、足りない能力を上げていきます。もちろん試合は自分のみです。
①A ②SG高校、猫なしの時はパワフル、覇堂 ③持ち込む事が多い(お守りと何か)
④バランス型 ⑤そこそこ攻める(30-40%ぐらいまで)⑥5500~6000、MAX6600
内外野手でよく使うデッキは武ほむらちーちゃん秋葉田中山フレ氷上
あるいはフレが木場妹なら秋葉を抜いて小平、二股なら秋葉を抜いてPR千優
または佐久間ほむらちーちゃん田中山PR清本フレ氷上、など。
筋力SRとマネSRがいないので…。
セク1と2はは彼女の評価を上げつつ、武(清本)のコツを優先。
クリスマスまでに彼女の評価をオレンジ以上にし、練習優先で役割レベルを上げる。
文化祭のミッションがあれば行なう。
セク3も基本的にはタッグ、コツイベがあれば練習優先。
何もなければデート消化、あるいはミッション。監督、スカウトの評価も気にしながら。
セク4は足りないポイントをミッションで補う。竜の卵、果たし状があれば挑戦。
このデッキだといつも筋力ポイントが足りなくなるので、要人警護などでカバー。
回収できていないコツがあれば回収する。
ひかみんのデートは完走させるが左キラーは取らない。
その他、ほむちーのコンボで送球コツをもらい、秋葉のストライク送球を軽くする。
ちーちゃんの金特イベに備えてミートはCできればBまで上げる、同じ理由で田中山の金特イベに備えて守備、捕球もできるだけ上げるようにしています。
アンケート①「チーム総合力」
・B++
アンケート②「主軸にしている高校」
・太平楽高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・あまり持っていかない
アンケート④「育成選手」
・バランス型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・かなり攻める
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5500~6000
太平楽でアンチ監督→監督→監督でやってますー。
デッキは東条、矢部、小平、御幸、なみき、フレマネです。。
・A+
・パワフル高校
・必ず持っていく(月初はね。以降は手ぶらで行くしかない)
・査定型
・かなり攻める(セン○とうまくはまったヤツ以外、欲しいタッグやコツ来たらケガ率無
・6500~7000
査定マンをガチるとき、【ほむら35、ウド35、サイガ37、エミリ35、工務店35にフレ東條40@パワー高】です。凡才でも守り猫使えば1600近く行きます。進め方は、
セク1:マネー自己紹介までと言わないが、4~6回以内にホモテの3人(東條、ウド、サイガ)の誰かをピンクにしておきます。その後、タッグを狙いつつ、マネーをオレンジにします。マネーオレンジ同時にホモテ3人全ピンクが目標です。猫使えば、大体セク1経験点は800+です。
セク2~4:サイガを優先します。ウドと東條二人いるので、筋力は余裕でパワーS怪我◎アーチスト行く反面、技術は意識しないと足らなくなります。工務店とほむらは(イベントだけ欲しいですので)基本無視ですが、他にタッグもコツもないとき、体力次第この二人のコツやタッグを練習します。目安はセク2経験2100+、セク3経験3200+、セク4経験6500+。当然パワー高のことだからタッグ不調の時どうしようもないので、退部します。
①A+ ②SG高校 ③猫・お守り持ち込みでしかやらない④バランス型⑤あまり攻めない⑥5500~6000
一番使うデッキは
氷上・小筆・ウド・サイガ・聖・フレほむら
①A+ ②SG高校 ③猫・お守り持ち込みでしかやらない④バランス型⑤あまり攻めない⑥5500~6000
①A②SG高校③持っていく事が多い④バランス型と査定型⑤あまり攻めない⑥5500~6000
デッキは
前:小鷹か猪狩進35、小田切35
後:東條35、才賀・中之島・聖のいずれかの37、明星35
もう一つは北雪野手R3人と明星と才賀or登場で北雪デッキを組んでフレで適当に呼ぶ。
助っ人はフレでほむら氷上がいるのでそれを使うか野良で捕まえるかにしてます。
セク1は主にせっちゃんを追いかけるのに主軸を置き、最低でもオレンジ評価まで追いかける。明星がいなければイベキャラの評価を上げるか、適当にミッションを追いかけます。(回復ミッションかいない役割のレベルをあげるミッションがあればなお良し)
セク2で明星が彼女になった段階でSPタッグとミッションを優先。SPがなければ不足している経験点と得られる経験点と比較しながらどれか選ぶという方法をとってますね。
ケガ率が赤になったら即回復。デートかふつうに休みを取る。攻めることはあまりないですね。
大体これで5000オーバーは安定するかな、て感じです。嵌れば6000叩き出せるぐらい。果たし状と竜の卵が来てくれたらそれ以上は行きそうです。
①A
②SG
③持っていくことが多い
④バランス
⑤そこそこせめる
⑥6500~7000
一応答えたけどこれで分析になるのか?
①Aランク
②SG高校
③必ず持ち込む
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥5500~6000
デッキは 東條、せっちゃん、小平、鎌刈、八尺、フレに守備型か彼女
御守り持ち込みで基本コツ狙い、パワヒと走塁以外は早めにコツ潰しして経験点に
序盤はデッキキャラが多い練習をして後半のミッションを有利にする
井戸端がネックだけどオールB以上に金特2つぐらいは安定する
最近はせっちゃんを白菜にしてフレ氷上も試し中
B++
SG
持って行くことが多い
打撃からのバランス
あまり攻めない15%まで
5500-6000
デッキは
ウド、氷上、結城、鮫島、ハッチorサイガ。
フレは選手によって変えてる感じ
①A
②SG
③あまりもっていかない
④守備型
⑤そこそこ攻める
⑥5000~
田中山・大空・ハッチ・木場ネキ・武+フレ
伸び悩み中
①B+ 15000ぐらい②パワフル高校③持って行くことが多い④打撃型⑤そこそこ攻める⑥4000-5000
投手作る時は二股無しで木場ネキ(42)にお願いしながら伊貫・木場でコンボしつつで総経験値4500ぐらい
野手は美園・小嵐でコンボと二股
フレンドは東條(35)
捕手育成時は美園、その他は小嵐優先でデート
総経験値4500ぐらい
①A
②SG高校
③必ず持っていく
④バランス型
⑤そこそこ攻める(20%まで)
⑥6000~6500
①A+ ②SG高校 ③持って行くことが多い ④査定型 ⑤そこそこ攻める(30〜40%)⑥5800〜6400
・今よく使っているデッキは、宇渡、浪風、鎌刈、香本、PR明星、フレほむら
・アイテムは、スタメン作る場合、お守りと猫持ち込み(マネ1人だけの場合でも)。さっさとマネ評価を上げれば、他のキャラの評価上げが出来、タッグを早めることに繋がるから。
・サクセスの序盤は評価を上げたいので、マネを優先しつつコツイベや2人以上集まっている練習を選択しています。(序盤はタッグより2人以上集まっている練習を選択する事もアリ)
・SG高校では、果たし状に備えてガードのレベルを意識して練習。査定高いコツがミッションにあった場合、なるべくやりに行く。ただし、その時のタッグやコツイベの状況次第。終盤において、1人タッグと貰える経験点40のが重なった場合、ミッションを優先する。2人タッグと貰える経験点40×2のミッションが重なった場合は、その時の不足している経験点を稼げる方を実行。ほむらの走塁タッグは、基本的にはほとんどしない。
①A
②SG
③基本御守りのみ
④バランス型
⑤20%位まで
⑥6500〜7000
デッキは
東条 轟 小田切 アッニ 明星 ほむら
東条 轟 アッニ 明星 木場妹 ハッチ
などです。
序盤はオレンジ評価までマネ優先後
轟 アッニ 小田切 などの評価あげ優先
オールBベースに得能盛る感じなので
特に足りなくなりやすい技術を優先して練習・ミッションで補っています
①A
②SG高校
③あまり持っていかない
④バランス型
⑤あまり攻めない
⑥5500~6000
・よく使うデッキは氷上、宇渡、轟、ちーちゃん、小鷹、フレほむらです。
・クリスマスまでに彼女作るまでは氷上>コツ>キャラ評価上げのためたくさんいるところ>精神>スカウトって感じで進めます。あとは、ちーちゃんの金特のために、ミートCまですぐに上げときます。
・氷上の左キラーはほぼ取りません。
・轟のムード○は直取り
・ちーほむ、ちー小鷹のコンボで稼ぐ、送球lv4になり、ストライク送球取る
・ほむらイベの体当たりのコツでウドの重戦車とる
・このデッキだと敏捷と精神不足することがあるので、何もなければとる
・SGのミッションは、(彼女じゃない時)氷上のミッション、竜の卵、果たし状、(たまに)ゴーストバスターやります。
いつも楽しみに記事読んでます。
①A
②瞬鋭
③基本持っていく
④査定寄りバランス型
⑤あまり攻めない
⑥6500~7000
よく使うデッキは才賀小平東條ほむらに加えてポジションごとに進明星秋葉九十九あたりを適宜
フレンドは木場妹か轟か田中山
定期試験は全ヒットではなく40点が最高点のラインなのでホームランを狙って強振で必要回数を減らす(セク2の2ターン目の試験のみホームランが厳しいパラメータならミート打ちで全球ヒット狙い)
呼び戻しはイベキャラはコツやタッグがなければ即行い、烏丸はセク3で戻すことでチャンメコツをもらう
お守り持ち込みであればセク1残り7ターンまでに2回彼女と放課後デートを起こしていれば3軍の間に差し入れをくれる可能性がかなり高くなるためそこまでは彼女最優先でその後はコツタッグ優先
クリスマス以降コツタッグがない場合には才賀か小平と練習することで追加練習イベなどが起きコツがもらえることがあるため基本的にどちらかと練習
① A
② 北雪高校
③ お守り+猫かメス
④ 査定型
⑤ 完全安全策
⑥ 5800~6500
手持ちのSRの関係で北雪1択
PSR浪風40 SRほむら41 SR大空37 SRちーちゃん35 SRエミリ35 フレPSR氷上40固定で。
サクセス自体はセオリー通りの動きしかしてないです。
一応才賀37、滝本35もありますが、浪風の登場で使わなくなりました。
①B++
②SG
③持ち込みは基本なし
④打撃型
⑤あまり攻めない
⑥5500~6300
使用デッキはSR35才賀 田中山 マキシマム ライチ 結城 フレは40以上のセッちゃん
まずは何よりも彼女作り優先でセッちゃんの好感度を上げることをする 彼女になった後はコツ優先で特に魔術師 アーチスト 一球入魂の下位コツが欲しいのでライチを優先的に追い次に才賀 田中山を追う 結城の勝負師は失敗率がかなり高いので取れたらラッキーぐらいの感覚です また、セッちゃんの左キラーは重いので基本取りません SGのミッションは基本☆3までしか行かず、高難易度ミッションは最終定期ミッションの後にカラスが残ってるorどうしても欲しいコツがある(例えばセッちゃんの為の対左等)のみに突撃します 操作はSGはホームラン打ちやすいので全部サクッとです ちなみにマキシマムを使っているのは他に野手SRが居ないのが理由なので他のPRの方が良いなど有りましたらアドバイスお願いします!
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④バランス型
⑤かなり攻める
⑥6000~6500
デッキは明星37、田中山35、水鳥35、清本41、pr八尺35フレ筋力キャラorマネ
一塁手、三塁手を作るときは積極守備が邪魔になるので田中山をチユに変えてフレはホムラです
手持ちの前後の関係で後イベマネの二股が多いのでお守りはほぼ必須です
やる気ボーナス持ちが
①A
②覇道
③ほぼ持ち込み
④打撃or査定型
⑤あまり攻めない
⑥5800~6400
デッキ外野手
大空SR37、鴨川SR35、小田切SR37、チャライSR35、九十九SR37、フレPSR木場妹42
前4後2、二股なので猫と御守り持ち込み。
クリスマスイベ木場妹で消化して妹デート3回目終了までに鴨川彼女にします。
九十九で流し打ちコツ、木場妹でチャンメコツ
大空&チャライコンボでサヨナラ男コツ
で金特下位コツ取得。
デッキ内野手
マキシマムPSR42、鴨川、小田切、マスコ、チャライ、木場妹
広角持ちが進しか手持ち無いので、マキシマム&マスコでプルヒ潰してマキシマム&チャライでチャンス潰し、あとはひたすら評価みながら号令。
アイテム持っていかないが重複しました、怪我率は〜20%まで攻めます。
1.A+
2.太平楽
3.持っていかない
4.バランス型
5.基本持っていかない
6.6000-6500
・デッキはSR:中之島ほむ亮介白菜 PSR:マキシマム静火(フレ)
・序盤は彼女>コツ>複数練習って感じで追い、セク2までにブルヒ、体当たり、ムード○等の無駄コツを貰ったらリセット
・太平楽は反→監督→反の移籍で、青コツ優先で立ち回り、監督の時だけ練習試合までに評価を上げるためにひたすら追い、120越え且つ、4回追います。
・練習レベルは守備→筋力→走塁の順にMAXにして中之島タッグは無視です。
・中之島以外イベ未完走or失敗(アーチコツ1含む)、試合経験MAX以外でリセット
・前提としてセンス○スタート、イベでセンス○貰えなかったらリセットです。
こんな感じに立ち回って平均6400.ALLB特能20↑査定1500ぐらいの選手が出来ます。
コツ回収メインなんで経験点は控えめです。
①B++
②SG高校or覇堂
③持っていく(お守りは絶対で猫はたまに)
④査定型
⑤基本は20%までは攻め。
一回の練習で3桁上がる場合35%まで攻め。
⑥4800〜6000くらい
よく使うデッキは
SR中之島 SR八尺 PR+1 清本 PR+4 東條
SR 九十九(外野なら九十九、内野ならSR友沢)
フレのよく使うメインはSR+5セツコ
PSR筆 SR+5ひかみんもたまに
パワヒ、広角打法はLV5でなるべく回収、
内野安打o アベヒをとるようにして、
二股、井戸端が早く来るように願うことw
(お守り持ちなので評価が戻りやすい)
九十九はよく高速レーザーをくれる。
ナカジは電光石火全然くれん。
セツコで一球入魂、筆の場合はイメチェンでアーチスト狙いで行きます。
安打製造機は友沢がくれるので。
投手のメインは
SR成宮 SRアンヌ SR阿畑 SR+1 久方
PSR鈴本 あとフレはセツコ+5
変化球が足りなくてガチャ回してますが
中々だめですね。
成宮がドクターをよくくれます。
アンヌは体感40%くらいで怪物球威、
久方が切れ味を全然くれないのでセツコで補給してます。
鈴本は精密機械を狙わず、調子安定をとっています。
久方はテンポ◯要員でもっていっています。
オリ変はストレートのホップする球、
(オリ変イベが予想よりもはやくきてしまう時が稀にあるので、ストレートしか変えられない時がたまにありますw)
縦、横変化シンカー、ナックル変化のチェンジアップ、サーチェンをよく作ります。
まとめ方こんな感じでいいのかな?
わかりづらくてすみません。
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥6000~6500
デッキは氷上、東條、ほむら、小田切、友沢でフレンドは、田中山か、木場妹。二遊センターは魔術師つけたいので田中山固定です
アイテム持参は猫+お守り
猫持参でもなしでも彼女最優先でセク1、2は進めてます(彼女になったら、評価上げ、コツイベ優先に切り替え)
二股時は、木場妹がクリスマスに来るよう評価上げ優先してます
コツは、ほむら以外は積極的に追い、場合によってはタッグよりコツ優先します(例:友沢の肩コツなど)
挑戦状は、友沢、東條、小田切で行ってます
爆弾は、コツイベや、タッグ、ミッションで良いのがないとき以外直しに行きません(二股時は放置)
コツはチャンス以外Lv3直どりです
総経験点は二股の方が確実に伸びてます
①A
②覇道、パワフル
③持って行くことが多い(お守り、猫)
④バランス型
⑤タッグ重複、コツ次第で大体30までは攻める
⑥5700〜6500
氷上37、妹35、大空35、茶来37、友沢35、フレ東條or轟
氷上優先で彼女追う
彼女できたらコツ優先で練習
良い練習無いときはデート
ステはパワヒ、パワー、ミートを優先して上げる
肩はコツもらえるまで基本的に上げない
アンケート①「チーム総合力」
・B++
アンケート②「主軸にしている高校」
・覇道
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・持って行かない
アンケート④「育成選手」
・バランス型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・そこそこ攻める(コツがあれば10%までは攻める)
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5000~5500
デッキは野手:SR渋谷、PR中之島、PR東條、PR友沢、SPなみき、フレSR明星
投手:SRみずき、SR銭形、SRくれば、SRなみき、PR青葉、フレSR明星
投手、野手ともにクリスマスまでは彼女を追いかけて、それ以降は基本コツとタッグを追う。例外として銭形のコツ、タッグはほかのメンバーよりも優先する(走者釘付けのため)
※71
ウドが見つかればそうしたいんですけどね。。。
最近東條清本45がフレになってくれたのでありがたく使わせてもらってる次第です。
白河はコツはゴミだけど金特確定と中之島との相性で使ってる感じですね。
アドバイスありがとうございます!
*46
フレ東條よりウドがええよ
鎌苅もってるのに候補1に入れんのはおかしいで
アンケート①「チーム総合力」
・B++
アンケート②「主軸にしている高校」
・パワフル高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・持っていく事が多い
アンケート④「育成選手」
・バランス型&査定型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・そこそこ攻める
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5500~6000
サクセス全体の進め方
タッグ>コツイベ>足りない経験点 で基本的に練習。
ケガ率は40くらいまでは攻める
彼女をデッキに投入する場合がほとんどなのでお守りほぼ必須
基本的に野手はパワ高、投手はSG
無課金で筋力SRがいないのでほとんど毎回筋力不足に陥るため野手は筋トレ多め
最近ようやくすんえー高校に手を出し始めた
アンケート①「チーム総合力」
・B++
アンケート②「主軸にしている高校」
・瞬鋭高校
・太平楽高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・あまり持っていかない
アンケート④「育成選手」
・バランス型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・あまり攻めない
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5000~5500
毎記事毎の、管理人さんの一言コメント復活してほしいです!!!
①A
②SG
③持っていくことが多い
④バランス型
⑤あまり攻めない
⑥6000~6500
能力分配はその選手に最初につけた名前やポジションで決めます。
ファーストやサードでも守備F捕球Fなどにすることはまずありませんし、青染めもしません。(否定してるわけではないです)
デッキは、査定よりも選手名に合った金得を取得できるデッキを組みます。
でもA+には行きたい模様。
あと2000>_<
①A
②SG高校
③お守りは必ず持っていく
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥5500~6000
ちゆ、才賀、友沢、結城、小平、助っ人ほむら
もしくはちゆを外して助っ人木場ネキのデッキが多いです。
最近ハズレしか引いてないのでモチベ下がってます・・・
①「チーム総合力」
・A
②「主軸にしている高校」
・SG高校
③「サクセスアイテムの持ち込み」
・必ず持っていく
猫お守り持ち込みます。完走とクリスマス間に合うのは必須なので
④「育成選手」
・査定型
最近は査定デッキを組めるようになったのでもっぱら査定型をつくってます。ランクの伸びが凄い笑
⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・そこそこ攻める
コツタッグなら~40%、彼女いない状態でそこにマネいれば50%までは攻めます。
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5500~6000
上手くいくと6000は軽くこえますが平均取ると下回る感じでしょうかね…
最後に「サクセス全体の進め方」等を文章でお願いします。
デッキはSR木場妹せつこ鎌苅ほむら浪風+フレPSRウドでやってます。
ただでさえ全員安金特であり、せつことウドは確定で、木場妹浪風ほむらは下位コツ持ちがいるのでかなりのポイントを基礎に回せますし、エピローグのポイントもでかいです。また、アベヒパワヒチャンス広角のコツが高確率で入るのもうれしいですね。
基本は大凶でリスクなし+バレンタインでポイントの木場妹をおっかけて、コツを回収しつつ文化祭等のミッションをやる感じです。デートは2人とも完走で、鎌苅の金特は切ってケガしにくさをもらいます。技術過多になりやすいので走力と筋力練習を意識的にやってます。
※64
デッキはちーほむ波風(SR)美代ちゃん(R)彼女二股(PR)or彼女1矢部田です
1 B++
2 北雪、太平楽
3 デッキによってのお守りのみ
4 バランスor査定
5 重なれば27くらいまで攻め
6 5000-5500
主軸が女子なんで北雪かなり使います
小田切白菜もいるんですけど入れると技術過剰になる…
美代ちゃんSR欲しいです
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥5500~6000
①A22000ちょっと
②SG高校一択
③持ってく時は猫+お守り
④バランス型(金特は査定媚び)3ABABBCか3ACBAAC いつも精神不足で捕球をBまで上げきれない
⑤かなり攻める(セク1でオレンジなってないときの彼女、タッグやコツがあれば40%まで、ダブルタッグとかタッグコツなら70%台でも)1サクセスで2,3回はケガする
⑥6000~6500(6200前後で安定)
スタメン8人のデッキに入ってるキャラ(のべ48人)
前 ほむら㊲8小田切㊴6小筆㉟3神宮寺㊲3清本㊶3進㊲1
後 友沢㊲7浪風㊵7東條㉟2 フレPSR㊵以上 木場妹2せっちゃん3田中山2聖ちゃん1
デッキは前3後3
金特イベントは基本完走、木場妹の共通イベは評価5さがるやつ、デート4回目は勝負、芸術的流し打ち直どり
練習がばらけてるデッキが多いのでダブルタッグがほとんど来ないので経験点伸びてないと思ってる
果たし状はスルー ガード1枚しかいないときが多いので
不眠症は放置、さぼり癖は通院
一番ほしいキャラ小平きゅん
米40です。
デッキは、SR妹、サイガ、善二、ミヨ、哲
。フレのライチでお守り持ち込みが基本です!
ミパ走全てSにして後は放置します!
他にSR哲、武、京都娘、多田野、春っち、パ高のモノマネ、ドロイドが全て35で控えにいるのですが、皆さんのように安定して6000オーバーするにはキャラの入れ替え次第でなんとかなりますでしょうか!!?
アドバイスお願いします!!!
①A
②パワフル高校
③持って行くことが多い
④ポジション別にタイプを作り分けてるのでどれ、ということはないです
⑤そこそこ攻める?(普通は20%以下のみ、タッグ複数orタッグ+欲しいコツのときは40%まで攻めることが多いです)
⑥6000〜6500
・メインのデッキはウド轟ほむら進小田切(小湊兄)フレせっちゃん
・外野は轟友沢九十九蛇島小田切フレ氷上でSG
・捕手はウド轟香本進小平フレ聖
①B++ ②SG高校 ③基本持っていかない ④バランス型 ⑤そこそこ攻める ⑥5500~6000
・デッキは、SR九十九、SR浦賀、SR金原、SR明星、PR小平、フレンドSR才賀
・アイテムは、基本何も持っていきません。気まぐれで1番所持数の多いアイテムを持っていきます。査定に媚びる時はSRエミリがいるので、デッキで誰かと交換してお守りと招き猫を使用します。
・サクセスの序盤は、とにかく彼女彼女アンド彼女。マネージャーのストーカーと化します。何が何でもクリスマスに間に合わせ、正月イベントが起きるまで評価を上げておきます。ストーカー行為をするためならば、マネージャーがサボりの週はミッションや精神で体力を繋ぎます。翌週もサボった時など知らん。
中盤は、コツ回収。タッグ練習も攻めていきます。評価が足りておらず、タッグ練習を組めない人がいる場合は何かのついでで一緒に練習して評価を上げます。終盤にデートを回すとイベントが発生せず普通のデートになる、用事があってデートに来てくれないというのが起こり完走しきれなかった時が怖いので、体力が余っていてもある程度進めておきます。
終盤は、何を直取りするかを考えて練習。とにかく経験値をかせぐ。
・基本いざというときのために体力は温存させておくので、ケガはあまりしません。SRタッグでケガ率20%台なら攻め、SR2タッグなら40%台まで攻めます。
・試合で活躍するために、パワーヒッターを付ける、あるいは3ECは超えるようにしています。万が一どちらもいけず、守備型になった場合は意外性を無理矢理とって少しでも活躍するようにします。
こんな感じで育成すると適当でも5000は超えます。普通にやれば6000超える時も。
①A
②SG高校
③あまり持ち込まない
④守備重視バランス型
⑤そこそこせめる
⑥6000~6500
デッキは
37小湊兄
35東條、哲、友沢、中之島
助っ人はフレマラSR45かPSR42彼女(木場妹>氷上>雪華)
あとはポジションやタイプ、欲しい金得により、香本、伊佐敷、左京、向日葵を入れたりする。
スタメン全員に魔術師を付けてます。
そのため、精神ポイントや確率的にも、哲さんの金得は調子安定で切ることも最近増えました。
オールBを基準に
セカンドはBABBSB
ファーストはSSBBBB
みたいな感じにしてます。
最近は経験点6000を超えか超えないかくらいがアベレージ。
東條引いてから、一気にスタメン強くなりました。
敏捷と精神が不足しがちなので、ミッションはその2点を重点的に狙います。
自前SR彼女欲しい…。
※48
ほんとにメンテ終わってるな
サクセス始める時にデッキとポジションの
確認画面出るようになっとるぞ
①A
②SG高校
③必ず持っていく
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥6500~7000
一番稼げるデッキはSR鎌苅35,東條35,ほむら35,小湊兄37,明星39,フレ木場妹45です。
基本猫とお守り持ち込みで、コツ優先、次に彼女で追っていってクリスマスに間に合わなければあきらめます。
後は必要なコツ優先、次に稼げるタッグかミッションを選択。
ミッションは主人公ガードで東條、ほむら、鎌苅のガード2バウンサー1レンジャー1で全てのミッションをクリアできると思います。
試合は全サクッと満点で6800〜7100くらいです。
ミスりました
通常のスタジアムボーナスで無理矢理やってましたが、10%ちょっとしかならないので
削除して能力重視で再作成中
①B++ ②SGメインのパワフル
③あまり持っていかない
④出来るだけバランス 最近査定を考え始めた
⑤時々攻める⑥5000-5500
クリスマスまでは彼女追いつつコツ
ならなかったらコツ追いつつタッグ
なったら!無しや光ってないときにデート
練習試合ある時は評価みてcpuまかせ
All B+α でアベパワ広角守備と何かの選手が多いです
つうじょうの
関係ない話なんだけど
iphone6だけどパワストーン購入しようとすると
商品コードが確認できませんって戻されるの俺だけ?
キャリアはソフトバンク
①A
②SG高校
③持っていくことが多い
④打撃型
⑤あまりせめない
⑥5500〜6000
セッちゃんSR
チカちゃんSR
ハッチPR
リョウちんR
ミヨちゃんSR
に
フレ才賀SR
です。
クリスマスまではセッちゃんを追いかけて、あとはパワヒ広角のコツを狙いながら、ミッションをこなしてます。
①B++
②野手パワ高 投手SG
③あまり持ってかない
④バランス型
⑤かなり攻める
⑥5000〜5500
前半 彼女>コツ>タッグ
後半 コツ>タッグ
試合は全てサクサク
①A+
②SG高校
③基本持っていかない
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥6500〜7000
投手は先発6000〜6500、他6500〜7000
デッキは野手は轟ほむら固定で付けたい金特に応じてガード3バウンサー1レンジャー1他が基本、捕手は香本40小平六道轟氷上御幸、投手はスバル固定で先発中継ぎ抑えに応じて。
クリスマスまでは彼女と人数の多い練習を優先して評価と役割上げ場合によってはミッションで体力温存、クリスマス後はコツタッグ優先で合宿までにデート4回以上完走させるようにシングルタッグコツ無しだと無視してデートを進める事も、セク4はミッションメインでミッションが入れ替わるタイミングでやるミッションを決めてタッグコツ体力を比較しながら選択する感じで。
※46にアドバイス貰えたら嬉しいです!よろしくお願いします!
メンテ明けたな
たぶん7時ちょうどか
緑髪ピックアップwww
ブロンコだけうーんって感じだけど他は有能杉内
①A②SGのみ③お守りは確実に④打撃型⑤20%以内ならほぼ攻め⑥6000平均、はまれば7000
使っているのはsrミヨ+1、鎌刈、佐久間、轟、せっちゃん、フレ浦賀PSR+1が基本で、場合によって宇渡や小筆を入れる。
序盤はせっちゃん優先ですが、キャラが三人以上だったり二人+コツつきだったらそっち優先です。コツはパワヒをつけるまでミヨ、轟優先してパワヒがついたら轟最優先でやってます。
中盤はキャラが固まっていて尚且ついいミッションがないときはタッグじゃない場合でも練習します。
終盤は竜の卵などがあればミッション優先です。試合は全サクッとでスカウト評価は基本気にしない感じです。
全員がやる気テーブルなのでうまくはまれば経験値が伸びるのと、初期評価が全員低いのでせっちゃん評価よりもキャラ評価優先の場合が多いのでお守りは必須になってしまってます。
※23補足させてください。
①B++ ②北雪青道以外満遍なく ③お守り招き猫は必ず持ち込む ④バランス型?コツレベ3以上は出来るだけとる ⑤9%まで(最後の1週のみ何%でもやる)⑥5000越えればいい方
デッキは小筆白河右京中之島美藤+フレ東條が最近のお気に入り
白河右京中之島美藤三島+フレ氷上が次点候補
鎌刈白河右京中之島三島+フレ節子静火鴨川がその次ってとこかな
最近は2股ダルいのでやりません。
序盤はとにかく彼女追っかけて彼女になったら、コツタッグがなかったりあったとしても怪我率0でなければ即デート
デート5回終わったら大体終盤に差し掛かっているのでコツタッグないときはメンタル→メンタルがモブのみであれば監督>スカウト>彼女を探すって感じです。
体力満タンであればどの段階でも練習します。
金特の下位コツは5まで待ってそれ以外の1段階能力は3でとり、下位コツのない金特はとりません。
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④・打撃型
⑤そこそこ攻める
⑥5500~6000
「サクセス全体の進め方」
デッキは木場妹、鎌苅、ほむら、白菜、香本にフレ東條かさとりが最近は多いです。
鮫島や結城、八尺、メイカ、九十九などを使用することも。
怪我率は!タッグなら35%くらいまでは攻めます。基本は彼女追っかけをしながら、コツ回収ですね。鎌苅イベは切ってけがしにくさを取ります。妹の勝負はもち攻め。ちょこちょこそこで諦めます。笑
スラッガータイプの東條かライチあたりが引ければまた変わってくると思うが、現状では結城か友沢しかいないので、そこをフレに任せることが多いです。
①A+
②SG高校
③基本お守り 50個消化後はスタンプ
④査定型
⑤攻める(やる気MAXでケガ30%まで)
⑥6400~6700
波風35 白菜37 PSRエミリ40 滝本35 氷上35 フレPSRほむ
猫無くてもイベ消化できるように波風複イベ1切
エミリ1回目告白する(失敗しても2回目で成功確立高い+2回目の回復が欲しい為)
エミリ1回目デートは回復80の為体力4割以下まで温存。
セク1 彼女全力で両方オレンジ目指す、エミリはバウンサーかスナにできれば尚良
効率良く評価上げるため役割lv2上がるミッションを数回行う
セク2 コツ、lv2ミッションなど
挑戦状の為ガードはセク4までに40以上を3体目安に調整(45以上のガード3体+桜初期+カラスでクリア可能)
セク3 デートは2人で4回か5回以下まで消化する
卵、挑戦はあれば必ず。ゴーストもレンジャー35↑ガード40↑3体なら可能。
ミッションはケガ○、キャッチャー○、左○あれば優先
セン○以外だと精神枯渇で更新不可能状態、井戸端は諦める。
1 A 2 SG高校
3 持っていくことが多い
4 バランス型(金特は査定型かも)
5 全然攻めない(10%越えたらタッグ時以外やらない、20%以上でタッグでもやらない)
6 6000前後
使用キャラ
ほぼ共通ほむら35ミヨ35ちー35メイカ37フレ氷上39空き枠友沢蛇島城井等
捕手のみナッチ40進35フレ聖
自前マネがいないのが辛いですが軽い金特や下位コツで査定にも対応します。なのでセク1で彼女が出来たら後はひたすらコツを追うだけです。これでおおよそオールBベースでレギュラーの査定平均1350なのでやっぱり金特が査定上げに便利(捕手は金特7つで査定盛りました)です。
①B++ ②パワ・瞬・覇・太平楽高校 ③あまり持っていかない ④バランス型 ⑤そこそこ攻める ⑥5000~5500
作りたい選手の型考えて、それに合わせてPR・SR・PSR波風の中から組み合わせてく感じ
SRの上限解放はほとんどできてない
よく使うデッキは東條 小筆or木場妹 波風 小田切 PR小平 +フレンド
・総合力
A(23000)
・主軸にしている高校
パワフル、瞬鋭、SGをポジション、デッキで変える
・サクセスアイテムの持ち込み
基本はあまり持っていかない
SGのみ持っていく事が多い
・育成選手
バランス型
・サクセスの進め方
そこそこ攻める
・総経験点の平均
6000〜6500
・サクセス方針
基本的には純愛で野手なら木場妹、投手なら氷上
野手デッキは才賀、小平を軸に経験点、コツのバランスを見て組む
投手は太刀川、あおいを軸にコン枠2、残りにマネ二股かマネ&球速or変化
SA狙わないならスタミナキャラは不必要
野手育成では精神、敏捷の不足によるゴリラ化を危惧した立ち回りを心掛ける
多少ギャンブルになるが、コツのみタッグのみはスルーして次週に賭ける場合もあり
金特狙いの下位コツ以外はレベル3コツで早々に潰すことが多い
野手の理想はオールB以上金特4〜5個なので入魂や切り込みの金特被りも一組くらいなら有り
最近は瞬鋭で野手を作ることが多いので猫はなくてもそこそこイベントは起こるのでデッキを試行錯誤しながら楽しんでます
最後にもう一度アンケート内容を確認
アンケート①「チーム総合力」
・A
アンケート②「主軸にしている高校」
・パワフル高校
・覇堂高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・必ず持っていく(お守り)
アンケート④「育成選手」
・打撃特化
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・そこそこ攻める(〜30%)
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5500~6000
※30
ありがとうございます。
女キャラが好きなので男キャラはあんまり使いたくないんですよね
総経験点4000超えたことがないので頑張ります!
①A
②打者パワフル投手sg
③持っていくことが多い
④バランス型
⑤そこそこ攻める
⑥5500〜6000
よく使うキャラはせっちゃん才賀轟ほむら八尺進久方スバル暮羽フレでよく使うのは滝本さとり
序盤はクリスマス正月まで彼女追いかけるがコツ基本優先
やることがない週は彼女と練習してラブパを狙う、またはメンタル
怪我率は単体タッグなら15%まで、コツは欲しいキャラなら20%タッグとコツ被りは25%まで攻めます。ダブルタッグは大きい場合は30%までなら攻めます。
コツはコツ練習との損得でレベル3や直取りします
基礎能力にある程度目標を定めて余った経験点で査定効率のいい特殊能力をとっていきます
34です。
⑤がそこそこ攻める
⑥5000〜5500 です。すいません。
皆さんコメントアンケート投稿ありがとうございます!
28コメさん
アンケート投稿ありがとうございます!削除しました!
①A
②SG
③基本持っていかないが余りがあれば
④バランス重視よりの査定盛れたら
⑤あまり攻めない20%以上は基本スルー
⑥6000~6500
デッキはpsrほむらsr氷上は確定
捕手は聖才賀香本桜ノ宮or御幸フレ妹
内野手は田中山矢部田浦賀フレ後イベ筋力
外野手は浦賀矢部田滝本才賀フレ九十九etc
基本的に彼女追っかけてパワヒ広角コツ追いです。
ミッション、デートは練習との兼ね合いですね
合宿は運がいいとかなり稼げます笑
しょぼくてもええですか?!
①B++
②パワ高とSG高併用
③持っていく事が多い(お守り必須)
④査定型
⑤5000〜5500
デッキは才賀、小平、雷市、ハッチor小嵐、木場妹。フレは佐久間、東條、田中山などの後イベ面子。
・投手含め基本2股が多いので、お守りはほぼ持って行って、セク1で木場妹をを出来る限り彼女にする。コツ持ちが自前が小平だけなので、コツ3ぐらいでさっさと取るようにしてる。
・切り込み隊長はほぼ確実に取る。小平、ハッチが上手くいけば相当安く取れる。どうしても欲しい金得は2重で
持って行く派。
こんなもんやろかねー。
①A ②SG高校 ③あまり持っていかない ④バランス型 ⑤あまり攻めない ⑥アイテム無し5500〜6000、アイテム有り6000〜6500
・デッキは前後33と、イベ数超過しない様に調整してます
・SGはセク4のミッションが強力なのでそれをクリアしたい & コツ有りダブルタッグなんかが来たらやりたい のでセク3までに出来るだけデートを終わらせます(体力超過回復も視野に入れてで)
・マネ評価オレンジまではストーキング練習、
・デッキ構成は筋筋守守守マネとかが多いです。 打撃や走塁を入れるとタッグがバラけるので。 敏捷稼ぎに、タッグの出来ない序盤の評価上げにて走力練習を多めにしてます
①B+
②青道高校
③持っていくことが多い
④査定型
⑤そこそこ攻める
⑥4000〜4500
SRキャラが揃っていないため、青道に試合経験点デッキで。
タッグは状況によっては50%近くでも攻める(コツイベ+タッグなど重なっている場合)
タッグのみ、コツイベのみでは15%までしか練習しない。
これでかなり上手くいっているので、参考にどうぞ。
A パワフル 必ず持っていく バランス型 あまり攻めない 6000~6500
明星、才賀、浪風SR35 八尺R28 フレPSR川星 あと一枠に氷上PR31かマキシマムSR35
パワー型ならマキシマム、それ以外は氷上。
お守り必須。
序盤は、せっちゃん>コツ>評価上げ。せっちゃんの評価が十分上がったら追いかけなくてよい。
評価上げは才賀優先。マキシマムがいる場合は才賀≧マキシマム。
タッグとコツは状況を見ながら優先度を決める。
PH、広角打法、チャンス以外はコツ3で取っておく。ヘッスラだけ直どり。
精神練習の回復で次のターン怪我しない程度の体力になる場合は精神練習。
それ以外はせっちゃんデート。彼女になるまでは休む。
ひかみんは隙間を見て評価を上げておく。井戸端に備えてデートは残しておく。
監督スカウトはほとんど気にしなくて良い。
コツとタッグの状況にもよるが、デートはせっちゃん五回ひかみん四回ハッチ一回まで。
練習は普段は13%くらいまで、タッグは20%くらいまで、ダブルタッグは30%くらいまで。
※31
多分手持ち揃ってないんだろうけどパワ覇道太平楽でやった方がいいと思うよ。。。
んで操作に慣れてきたら投手は瞬鋭にチャレンジしてみたり、SR6枚で前後33で組めるようになったらSGでやってみてね。。。
①B+
②北雪高校
③基本持って行かない
④守備型
⑤かなり攻める
⑥3500〜4000
タッグとかあれば怪我率70%なら攻めます。
基本的に北雪高校のみでやって、毎回爆弾爆発してます。
管理人さん
※11、12は今回のアンケに関係無いので
出来れば消して下さい?
①A②SG③持っていくことが多い④バランス⑤あまり攻めない30%より低いなら⑥6000〜6700
デッキはSR35矢部さとり才賀ミヨPSR40小平フレンドSR45妹
基本敏捷不足で序盤は彼女とイベキャラの評価とレベル上げ
セク4で果たし卵バスターは最低やる後は敏捷稼げる系は優先する
あ、野手限定か完璧に勘違いしてたわ恥ずかしい
※14
野手作成についてやったな
なんか投手作成についてとどっかで
勘違いしてたw
野手は手持ちのSRが残念過ぎて…
(5500~6000は安定するけど
①B++
②太平楽高校
③基本持って行かない
④パワー型
⑤そこそこ攻める
⑥5500〜6000
37八尺 35ほむら、中之島、PR東條、波風、フレ雪華
基本二股するがクリスマス等でハッチが出てくると困るのでせっちゃんを優先して評価上げ
ハッチのデートは基本完走せず
井戸端のタイミング次第ではイベキャラ次第だけどタッグとコツより彼女を優先
他にSRが香本、桜ノ宮、少豪月しかいないので無理矢理組んでる感あり
広角、パワヒは5まで待つ、チャンスは、5まで来たら◎で取ることが多い
初球が2までしかいかない(たぶん)ので一球入魂のロスが少し大きい
バランス良くすると筋力が余り、技術と精神が不足しがち
なお野手は全員Sランクなものの投手は目も当てられない模様
1、A
2、SG
3、必ず持っていく
4、バランス型
5、そこそこ攻める
6、6000~6500
セク1はマネージャーの評価をオレンジにすることが最優先。次にチームメイトの評価あげ。ホモは放っておいても上がるので評価が低いキャラを集中的に。なるべく複数人いる練習を。但しPH広角のコツイベがある場合はそっち優先。
マネージャー>PH広角コツ>チームメイト>スカウトの順。どの練習にも複数人イベキャラがいない場合はスカウトを上げるのでチームメイトとスカウトの優先度はコロコロ変わる。
セク2、3は休むコマンドを使わないようにデートや文化祭ミッション、(デッキに精神キャラがいる場合)精神タッグを積極的に選ぶ。合宿のために体力調整。セク4までにデート消化しきる。
セク4はとにかくミッション。ゴーストハンター、要人警護、竜の卵は絶対受ける。PH広角以外の未回収のコツは甲子園へ出場後の練習で発生することを祈る。
デッキは小平39浦賀35白河35東條35波風40フレ木場妹40以上
ケガ率は1人タッグの場合は30まで、但し浦賀が同伴の場合や東條の筋力ボーナス、波風の技術ボーナスが乗る場合は50まで攻める。ダブルタッグは70まで攻める。
いざ書くとかなり運任せな育成してることがわかる…( ̄▽ ̄;)
①A
②SG
③あまり持っていかない
④守備型
⑤そこそこ攻める
⑥5500~6000
デッキは明星・八尺・清本・浦賀・蛇島・フレ東條が多い
最初はマネ・人数多・デッキの一人+桜ノ宮の順で追っていく
ムード直取り
パワヒ広角チャンス以外はコツ3でとる
基本守備型なので蛇島の守備コツが欲しいのでコツは蛇島≧浦賀>東條>清本>八尺の順
ただ終盤にもかかわらずパワヒ広角が回収できてなければそちら優先
金得被り多いの改善したいのと蛇島の枠をなんとかしたいくらいですね…
良いときは6500超えたりします
①B++ ②北雪青道以外満遍なく ③お守り招き猫は必ず持ち込む ④バランス型?コツレベ3以上は出来るだけとる ⑤9%まで(最後の1週のみ何%でもやる) ⑥5000越えればいい方
①A
②基本的にSG、たまにパワ高
③持っていくことが多い
④バランス型or査定型
⑤かなり攻める
⑥5500~6000
デッキは鎌刈、伊佐敷、清本、小嵐or茶来or進、少豪月、フレ木場妹45。もしくは北雪清本+フレ佐久間45
持ち込みは猫orお守り(北雪デッキの場合)+スタンプが多め
序盤は多く集まっている場所を優先。初期評価に難があるキャラが多いので左デッキならスタンプを早めに使う
何もないならミッションorスカウト前での練習。コツは清本、鎌刈、進、佐久間は優先
優良タッグ(筋力ダブル、伊佐敷タッグに技術ボ、筋力ボ、やる気アップが重なる)は最優先、ケガ率40%くらいなら特攻。終盤は優良ミッション>練習
こんな感じでハマればだけど6000~6500くらいには伸びる(北雪デッキは6800くらいまで可能)
アンケート①「チーム総合力」
・B++
アンケート②「主軸にしている高校」
・パワフル高校
アンケート③「サクセスアイテムの持ち込み」
・あまり持っていかない
アンケート④「育成選手」
・バランス型
アンケート⑤「サクセスの進め方(ケガ率)」
・そこそこ攻める(ふだんは~30%)
アンケート⑥「総経験点の平均」
・5000~5500
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④作る選手に寄る
⑤かなり攻める
⑥6500~7000
ごちゃついた育成理論は無いです
デッキもポジション毎に変えるし、ま強いて言うなら野手サクセスでのほむらは必須って感じですね
あとは直感的に練習、ミッション、デートをこなしてけばアベレージは6500~7000になってます。
投手サクセスはほっとんど進めてないんでそこは皆さんのアンケートを参考にしたいぐらいです。
凄い人達多くて書き込み辛いw
めんど
①A
②SG高校
③必ず持っていく
④バランス型
⑤あまり攻めない
⑥6000~6500
デッキも選手のタイプも色々だけど、ほぼ固定なのがせっちゃん清本ちーちゃん鎌苅。残り一枠にハッチ猛田エミリ、フレ枠に才賀ほむら東條めいかあたり。アイテムはお守りを必ず持っていく。セク1で彼女とコツが重なった時とかは15%前後まで攻めるけど、後半はデートに忙しくなることが多いのでまず攻めない。他の編成にもよるが鎌苅の金得は2回目で切ることもあり。せっちゃんとエミリの二股の時は査定とバレンタインの経験点の関係でエミリ優先。コツはわりと適当。こんな感じでだいたい調子が良いと6200〜6400ぐらい。
①A
②SG高校
③あまり持っていかない
④査定型(実際は飽きぬよう打撃→査定→バランス→査定とローテ)
⑤そこそこ攻める(ダブルタッグなら20%までは)
⑥5500~6000
・デッキは金特を介護し合う轟・鎌苅・木場妹・小平をベースに他2名。
・アイテムはほぼ持ち込まず。気分で余ってるMAXパワドリを消費する程度。
・サクセス序盤は彼女優先。評価オレンジに染まればコツ>轟>その他に切り替え。
・文化祭のパトロールを常に気にかける。
・基本的にコツはパワヒ広角アベヒ以外はレベル3で取得だがコツデパ轟の初球○が厳しそうなら諦めてパワヒ広角をレベル3で取る。ムード○は直取り。
。理事長の最終任務が終わってカラスが余っていれば難関ミッションを1つ攻める。
通常5500~6000ですがハマれば6500まで行けます。上手く金特の下位を回収しているので総経験点の割に査定が美味しいです。
①A ②SG高校 ③猫+お守り
④バランス型(とゆうかポジションに応じて)
⑤コツ有りで20%まで タッグ+コツで40%
ダブルタッグ+彼女+コツとかなら70%でも
⑥5500〜6300ぐらい
投手はSR猪狩 明星 銭形 スバル PR氷上
フレに烏丸を使用してます。
野手はSR明星 八尺 子嵐 雷市 PR美園
フレは臨機応変に使用してます。
投手はスバルと烏丸に頼りきりですね…
とりあえずスバルにコンコツ貰わないとかなり
厳しいです。終盤のミッション(竜の卵とか)をこなして経験値稼いでます。
野手は北雪四人組+雷市なのでほぼ雷市にかかってますね。北雪コンボでPHとAH(運良ければ広角も)回収してあとは雷市で補ってます。
フレが才賀ならコツは楽なんですけど田中山とかを使うとどうしてもコツが厳しいです。
※11は野手と投手の違いもわからないのかアスペなのか
①A+②SG③持っていくことが多い④バランス型⑤そこそこ攻める⑥6500〜7000
よく使うデッキは才賀35、田中山37、木場妹37、ほむら35、秋葉37、フレ氷上PSR42。
基本は二股でやるのでお守りを持っていく。彼女は回復よりも経験点が欲しいのでこの2人。
序盤は彼女を追いかけるが、最優先はコツ。コツの優先度は才賀>田中山>秋葉>ほむら。
パワヒ、広角はレベル5で取りたいが、技術は飽和するのでアベヒはレベル3で取る。
何もないときはミッションの一緒に練習で彼女の評価を上げることもある。
このデッキの場合、筋力が足りないので筋力のミッションをすることが多い。
けが率20%までなら基本的にはいく。
セク4はなるべくミッションをこなしたいのでセク4までに10回のデートのうち8回くらいまでは終わらせておく。
だいたい6800前後が多い。招き猫も持っていくときは7000を超える。
①A
②覇堂高校。次点でSG
③あまり持っていかない
④バランス型
⑤そこそこ攻める(怪我率25%以下で2人以上重なったタッグ練習はもち攻め。獲得経験点次第では怪我率50%でも突っ込む)
⑥6000〜6500
マネは絶対に1人は入れる。二股もしばしばで、クリスマスまでに彼女にならなければ即リセット。1月以降はコツとタッグのみを狙い、何もなければデート
野手の場合は東條が確定で、自前マネはちゆ・小筆の2人。フレ枠が前後どちらかでちゆか小筆かを決める
他の枠は、哲さん・ちーちゃん・水鳥・プロテイン娘の4択。捕手作成の時はアンパンも
投手作成なら川上・巫女あおい・ちゆが必須、クレバ・アバタ・蝶野はフレ枠と相談
フレンドは野手投手マネ問わずSR45かPSR40以上を狙う。(自分はPSR未所持で、SRもレベル37が数人いるだけなので)
ちなみに2015年1月からのプレイで総課金5000円以下、10ヶ月でSR投手を1人も引き当ててないから、悲しいかな投手作成は配布SRとフレ頼みなので5500〜6000でも上出来の部類orz
3,4コメさん
アンケートありがとうございます!
6コメさん
指摘ありがとうございます!
アンケートフォームも考えたのですが、ライブドアブログのスマホはジャバスクリプトが非表示にされる事が多いためコメントで投稿していただく形を取りました。
めんどうですが、アンケートを答えていただける方はコメントでお願いします!
①A ②太平楽高校 ③基本持ち込む ④バランス型 ⑤ガチ攻め ⑥6000~6500
・使用デッキは氷上東條ちー小田切宇土フレほむ
・彼女のためにお守りは持ち込み
・太平楽は監督派だと怪我しないので限界まで攻めてますね基本は彼女作ってセク2までにデート終わらせてセク3と4で攻めまくる感じです
運が良ければ7000手前ですね
①A+ ②SG高校 ③猫+お守り ④査定型 ⑤やや攻める ⑥6000~6500
野手デッキは香本.茶来.鎌苅.城井.エミリ.フレ東條
投手デッキは嵐丸.川上.蝶野.ちゆ.PR太刀川.フレ氷上
野手デッキは複イベが多すぎるため猫がないと首が回らない状態です。
茶来に関しては切り込みを安く取得するためしゃあなしで使っており何かしら替えが利くキャラが手に入り次第変えたいところ。
無理やり良いとこあげるなら複イベで大力回復が多くはまれば休みほぼ無しでサクセスできるのとエミリ+やる気テーブルのコンボで練習が美味しいぐらいです。
投手デッキに関してはもう触れないでください。
サクセス立ち回りはとにかく精神技術が枯渇するのでミッションで回収。いぶし銀など美味しいコツあるときもミッションこなしてます。
アンケートフォーム作った方が答える方も集計する方も楽そう
※4書き忘れ
怪我率かなり攻めます
コツつきタッグ彼女とかだと50%超えててもやります
チーム総合力
A
主軸にしている高校
SG高校
アイテム
あまり持っていかない
育成選手
・バランス型
サクセスの進め方(ケガ率)
総経験点の平均
・6000~6500
よくつかうデッキはSR39妹、35ほむら白菜、PR35轟中之島、フレンドSR43氷上
セクション2まで
クリスマスまでに最低1人(できれば妹)を彼女にし、バレンタインは氷上からチョコレートをもらう
基本彼女が出来るまで追いかける>コツ(轟>中之島>白菜>ほむら)>文化祭のパトロール
、優秀なコツのミッション>選手が集まってるもの、タッグ
ムード○は先に直取りする
彼女ができたらコツ>デート>優秀なミッション>選手が集まってるもの、タッグ
セクション3から
コツ>デート>優秀なミッション>タッグ
井戸端がはやめに起きることまたはおきないことを祈る
試合はサクッと
スカウトの評価が黄色になるまで上げるのも忘れない
いいときは6700こえるときもあります
①A
②SG高校
③持っていく事が多い
④バランス型
⑤あまり攻めない
⑥6000~6500
デッキは北雪+木場妹+フレ東條(or才賀)
猫なし せっちゃん>木場妹>東條>その他
猫あり 木場妹>せっちゃん>東條>その他 ※イベントでの体力回復が多いため
流し打ちのコツはせっちゃん+はっちのコンボで回収
バント、キャッチャー○、走塁以外のコツはLv3で即取り
お守り持ち込みの際はマネ以外の評価を上げ過ぎないように注意
選択肢でもらえる経験点が変わるのでケースバイケースで選ぶことでバランス型が作りやすい
ハマれば7000超えるぐらいのポテンシャルはあります!
1コメさん
すみません、説明不足だったので追記しました。コメント欄にお願いします!
コメ欄に書くってこと?