322: パワプロくん 2015/09/03(木)10:36:32 ID:yKK
SFFとVスラが打てる気まったくしない
引用元: ・【sage進行】おんJパワプロアプリ部Part784
327: パワプロくん 2015/09/03(木)10:36:55 ID:2Me
>>322
烏丸、鶴屋「フフフフフ」
326: パワプロくん 2015/09/03(木)10:36:55 ID:C0E
ワイはパームも打てない
下変化苦手や
336: パワプロくん 2015/09/03(木)10:37:48 ID:1wj
始めた頃はチェンジアップとスプリットには敵わんかったなぁ
345: パワプロくん 2015/09/03(木)10:38:29 ID:66S
>>336
いまや、見た感じでSFFも見極めれるし
狙ってればチェンジアップなんてカモやからな
367: パワプロくん 2015/09/03(木)10:41:30 ID:1wj
>>345
チェンジアップは正直今でもあんまりや
414: パワプロくん 2015/09/03(木)10:47:25 ID:C0E
SFFは変化量が少ない方が怖い
369: パワプロくん 2015/09/03(木)10:41:37 ID:C0E
クレセは投げる前のコースで大体あ、来るなって分かるから打てる
スタドラは無理
377: パワプロくん 2015/09/03(木)10:42:32 ID:YIK
スタドラの4以上とかマジ無理やろ?
カーソル間に合わん
381: パワプロくん 2015/09/03(木)10:43:15 ID:66S
>>377
スタドラだけはボール球にも手が出てしまうわ
388: パワプロくん 2015/09/03(木)10:44:04 ID:hWs
スタドラは変化小さかったらカモ、大きかったら大概ボールになるからそこまで苦手意識はないわ
なおアゲアゲのめちゃつよでインローギリギリに決まるスタドラ
408: パワプロくん 2015/09/03(木)10:46:08 ID:vfs
>>388
高めからストライクゾーン真ん中あたりに落とすやでー
415: パワプロくん 2015/09/03(木)10:47:28 ID:hWs
>>408
いや~きついっす(素)
422: パワプロくん 2015/09/03(木)10:48:50 ID:d2z
この間のアゲアゲで初めて
80キロ サークルチェンジ チェンジアップ
の投手に出会ったけど全打席三振したンゴねぇ…
遅すぎると打てない
458: パワプロくん 2015/09/03(木)10:56:47 ID:6rz
カーブ系は割といけるなぁ
オリ変はどれもあかんわ
366: パワプロくん 2015/09/03(木)10:41:21 ID:66S
ニキらはスタジアムのとき
相手の変化球確かめてから打席たったりしとる?
370: パワプロくん 2015/09/03(木)10:41:43 ID:2Me
>>366
たまにライジングかどうか気にする
384: パワプロくん 2015/09/03(木)10:43:37 ID:YIK
>>366
ノビあるか確認するくらいかな
376: パワプロくん 2015/09/03(木)10:42:24 ID:XOl
一応チェックやな、
マリンかなと思ったらサーチェンでタイミングずれたりすることもあるし
424: パワプロくん 2015/09/03(木)10:49:28 ID:piA
ここのニキ達のバッティングスキル高いなぁ。
やっぱ昔からパワプロやってたんか?
430: パワプロくん 2015/09/03(木)10:50:34 ID:muB
>>424
PS版はぜんっぜん打てんから投げ出したで
476: パワプロくん 2015/09/03(木)10:59:25 ID:Zvr
ポケ10のネット対戦が魔境やったな、155kmをコーナーに決められると
ラグでカーソルが間に合わんのや
432: パワプロくん 2015/09/03(木)10:50:38 ID:eMN
14の鬼畜さに比べればこんなの余裕やで
439: パワプロくん 2015/09/03(木)10:51:48 ID:d2z
>>432
14は投手しか作れないンゴねぇ…
野手だとお守り必須だわ どうせサクセスあんまりやらんけどさ
442: パワプロくん 2015/09/03(木)10:52:31 ID:vfs
PSからパワプロやってたってジャイロストレート単騎待ちするワイみたいなのもおるんやで
453: パワプロくん 2015/09/03(木)10:55:13 ID:d2z
>>442
PSのパワプロの動画見るとニュータイプすぎて驚くンゴねぇ…
どこにボールが来るかわからない かつ 今よりも球速は早い
シリーズ次第ではキャッチャーミットもない なぜ打てるのか
475: パワプロくん 2015/09/03(木)10:59:02 ID:vfs
>>453
打たな負けるからね…
冥球島とかひたすら勝つまでゲームオーバー最初からやったし、段々感覚がおかしくなるんやで
冥球島とはKONAMIが発売している野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」のモード、「サクセス」の一つである。
概要
実況パワフルプロ野球’99に実装されているモードの一つ。
読み方は開幕版ではめいきゅうとう、決定版ではめいきゅうじまである。
通常のサクセスと違い、対戦相手(N64版パワプロ5・6、PS版パワプロ’98・’99およびパワポケ1に登場するチーム)を選択し戦い、勝てたら6回戦以外はその敵チームのメンバーが仲間になるが、負けたら即ゲームオーバー(開幕版ならそのサクセス中データも消える)なモードである。
全部で6回戦う。
全体的な戦略として、試合に勝ちやすい高校を選んでも仲間になるメンバーが弱いと戦力にならないため、ある程度強い高校と戦って使えるメンバーを集める方がよい。
冥球島 (めいきゅうとう)とは【ピクシブ百科事典】
スタドラはファールにするしかないな
ナナメ系は苦手やわ。
泥重くなって、スタドラも超なんたらも放り込めてた頃が懐かしい。
※19
ワイ軍エース(釘付け155km/h切れ味パーム7持ち)「よろしくニキーwwwwww」
パーム7だとフォアボール多くてスタジアムで会いたくない
やっぱ操作性の問題で昔のパワプロはきっついな。
パワポケなんかもナンバリングによっては未だに絶好調だと打てない投手とかおるし。
スライダー持ちの投手が外角真ん中に構えてストレートだった時はほぼ空振る
HスライダーとHシュートだけの投手が一番嫌い
カーブ系は予想してなくてもカーソル間に合うからイケる
スタドラはだいたいボールだから捨ててる
めいきゅうじまのゴメスはほんまヤバかったわ
頭おかしいレベル
変化球はボールからストライクになるスライダーとシュートくらいしか打てない
後はまぐれで当たるくらいだわ
老害やけど昔のパワプロの変化球のキレはスタドラ並にやばかったぞ
まあ操作体系違うけどな
エフェクト無い分SFFの方が見分けるの難しくて空振り•凡打になり易い。例の検証動画通りSFFが最強の変化球だと思う
14に比べればスタドラも超なんたらもクレせも、ちゃんと当たれば飛ぶだけ打ちやすい
微妙なコースのストレートきらい
少し高めのボール球かと思って安心してたら変化量減らしてでもフォークボール落して
ストライクゾーンにぶち込んでくる奴なんなの
久しぶりに昔のパワプロやると良く打ててたなってレベルで打てない
本当にどうやって打ってたのか
ヒットは打てるけどホームランは無理
打てないのはドロップ系全般とスラーブやなぁ
タッチ操作のバッティングは楽や
昨日11やったらスライダーすら打てなくて愕然としたわ
青葉のやつも大概無理やわ…
スタドラは完璧に諦めとる
スタドラはカーブの早いバージョンって感じだし当たれば飛ぶからすくい上げるように打てばギリギリなんとかなる
変化量大きいとストライクゾーン入らないことも多いし
マリンは当たっても飛ばないし浮かなくて球の軌道が解りづらいしでつらい
大抵外角側に逃げるし
スライダー シュート カーブ CUPは
まだ打てる。
他はほぼ全滅 尚スライダー7 脅威の斬れ味は大概凡打か空振りの模様。
※1
そんなこと誰でもやっとるよ
ストライクゾーンに3球続けて変化球なんか手ー出すしかないやろ?
そういう話をしてるんや
パワプロアプリなんてストレートだけ待ってればよくね?