
査定の検証記事見つけたで
14・・・代打○、送球○、送球◎、対エース○、守備職人、高速チャージ、ゲッツー崩し、粘り打ち、固め打ち、意外性、走塁◎、逆境、レーザービーム、調子安定、選球眼
28・・・満塁男、ローボールヒッター、流し打ち、いぶし銀、内野安打○、サヨナラ男、初球○
42・・・盗塁◎、ケガしにくさ○
56・・・
70・・・アベレージヒッター、パワーヒッター、広角打法、チャンス◎、ケガしにくさ◎、キャッチャー○、キャッチャー◎、対左投手◎
84・・・代打の神様、気迫ヘッド、重戦車、高速ベースラン
98・・・安打製造機、アーチスト、鉄人、一球入魂
注意:◎の特能には○の特能分の査定も含まれています
例えばケガしにくさ◎の70にはケガしにくさ○の42も含まれています。
注意2:金特には元の特能分の査定も含まれています
例えば鉄人の98にはケガしにくさ◎の70も含まれています。
引用元: ・おんJパワプロアプリ部 part56
引用元: ・おんJパワプロアプリ部 part55
ありやで
さっそく見て来るやで
サンガツやで
やっぱ走塁系の特能は査定低いんやな
後守備職人とかレーザービームも査定低いんやな
とるのにそれなりに経験点いるからもっと査定高いんかと思っとったわ
送球◎にしても送球○と査定は変わらんのか…
でも対左誰持ってたっけ
経験点デッキにして鈴本入れるか
鈴本大輔SR
走塁系特能の査定が低いのは薄々気づいてたのですが、
送球○と送球◎が一緒の査定
キャッチャー○とキャッチャー◎が一緒に査定
守備職人やレーザービームなどの査定が低い
というのはビックリしました。
※弾道2オールE(40)での査定です。能力により変化する可能性アリ(詳しくは元記事で)
せっかくなので、青色特能の最高査定(70)のコツ持ちキャラをまとめてみました。
アベレージヒッター
コツイベント(!) |
佐久間博 |
滝本太郎 |
猪狩進 |
鎌刈善二 |
美藤千尋 |
中之島幸宏 |
友沢亮 |
小平陽向 |
小湊春市 |
コツイベント(!) |
武秀英 |
宇渡幹久 |
滝本太郎 |
友沢亮 |
才賀侑人 |
コツイベント(!) |
猪狩進 |
滝本太郎 |
才賀侑人 |
コツイベント(!) |
猛田慶次 |
滝本太郎 |
武秀英 |
中之島幸宏 |
美藤千尋 |
ブロンコ=リー |
川星ほむら |
香本富久雄 |
茶来元気 |
小鷹美麗 |
小嵐リョウ |
御幸一也 |
小湊春市 |
コツイベント(!) |
ブロンコ=リー |
沢村栄純 |
コツイベント(!) |
猪狩進 |
六道聖 |
香本富久雄 |
小鷹美麗 |
美園千花 |
御幸一也 |
コツイベント(!) |
|
査定
方法など詳しく知りたい方は元記事の【パワプロアプリ】野手特殊能力の査定 (暫定版・未完成):ブログという名のただのメモ帳 – ブロマガでご確認ください。
※3偉そうに書き込んで間違えてる
才賀アベヒねぇよ
やっぱアベヒパワヒ一球入魂ある才賀最強だな…
米3
いや元記事読む限り送球とかは◯でも◎でも査定一緒っぽいぞ
怪我しにくさ◎は◯含めた査定なってるみたいだし
3コメさん
ご指摘ありがとうございます。誤解を招かないよう引用部分を追加修正致しました。
元記事によるとキャッチャー◯(70)→キャッチャー◎(70+0=70)と査定は変わらないようです。
1コメさん、3コメさん
誤解を招き申し訳ありませんでした。
キャッチャー◯とキャッチャー◎が一緒みたいな書き方やな
素→キャッチャー◯とキャッチャー◯→キャッチャー◎の上がり幅が一緒なだけで、キャッチャー◯とキャッチャー◎は変わるだろ
1コメさん
指摘ありがとうございます。誤解を招きそうな部分に補足修正しました。
なんか誤解を招きそうな書き方やな