
引用元: ・【パワプロ】実況パワフルプロ野球 サクセス73人目
やっぱりコツとオリ変重要だわ
サクッとでもノーアウトで回ってきたら3人投げなきゃいけないとかアホかよ
あと15回で援護1点とかなめすぎ
毎回自操作してないのに失点→ムエンゴで死ぬんだが。だいたいどのくらいの頻度で決勝まで行ってるの?ほんとに切れそうなんだわ。
重い玉つけるくらいしか対策思いつかないんだけど、他に優先的に上げるパラメータとかあればアドバイスまじで頼むわ
ゴミへの交代先延ばし~回避、無操作時の失投の一発を抑える、四球減らすため
重い球ノビ打たれ強さ対ピンチ逃げ球尻上がりノビスタコン上げ
最低限コレ付けとけば殆ど失点ない気がする
場合によっては緩急とかキレとかおまけで勝ち運とか
尻上がりは先発作らないなら不要
ムエンゴはどーしよーもない
自操作だと勝手にHRで失点したり、味方がムエンゴだったりで安定しない
ピンチャンや8回だと安定して勝てるけど、経験点がちょっと少なく感じるからできれば自操作でやりたいんだよね
ピンチャンと8回の経験点の基準って失点だっけ、それとも点差だっけ
毎回パワ高自操作でやってるけど甲子園に出場すらできないことがよくある
当たればでかい博打みたいな感覚
サクッとで勝てるのはでかい
投手のサクセスは不満が皆多いみたいですね。やっぱり操作外の失点で経験点が減るのはつらすぎる・・・。
操作外まで経験点に影響するので、投手で試合の最高経験点を取るのはかなり難しいですよね。
レスで瞬鋭の方が勝ちやすいとあるけど、個人的には投手は瞬鋭の方が勝ちづらいような・・・。
私は、パワ高は「投手がよく炎上するけど、打線はちょこちょこ打ってくれる」瞬鋭は「投手が炎上しづらいけど、打線が全然打ってくれない」ってイメージです。
ココ最近バトスタ用の投手を瞬鋭で作ってたけど、デッキに友沢、茶来が入ってるのに全然打ってくれないんだよなぁ・・・。
瞬鋭は、才賀はバッティングかなり有能だし、小平もオールCのアベヒ、流し打ち、内野安打持ちだからもっと打ってもいいハズなのに。
投手育成は気長に回数をこなすしかなさそうですね。
野手控えをA以上、投手も全員C以上にしたら、投手をサクッと操作でB以上を目指してみようかなぁ・・・。